亡くなった飼い主の側に
じっと寄り添ってたのを 発見され
別居の身内から 保健所に持ち込まれた老犬
リリ
3kgない 小さな体なのに
気が強くて 他の犬にガウガウ言ったり
ケンカを売ったり![びっくり]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
10歳はいってるだろうなーって思うけど
まぁー、シニアとは思えぬ 女帝感😆
5/18(土) 乳腺にチッコイしこりがあったので
それを摘出するのと
両側鼠径ヘルニアの手術
一本残ってた歯も
グラグラしてたから 抜いてもらった
お腹に避妊手術らしき傷跡があったから
避妊はしてるだろう、との見解から
今回は、お腹を開けて子宮があるかの確認はせずに 様子をみることに
それでも、お腹は他の手術で傷だらけ![ぐすん]()
![ぐすん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/061.png)
頑張ったねぇ![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
リリ![ラブラブ]()
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
歯がなくて ベロが 口の横からペロって出てて
ちっこくて 可愛い リリ![ハート]()
![ハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/081.png)
シニアの域に入るけど
まだまだ 元気なリリ![音符]()
![音符](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/086.png)
悪いとこ全部治したし![キラキラ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
家族とのご縁を まってまぁーす![ウインク]()
![ウインク](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
柴犬の男の子 龍
血液検査問題なし![!]()
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
去勢手術 完了![チョキ]()
![チョキ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/117.png)
マイクロチップ挿入![ブルーハート]()
![ブルーハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/512.png)
狂犬病注射 接種![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
無事に終わり 預かりの工藤さん宅へ
先日、希望者さんと面会があったんだけど
完全外飼育だと聞いて
現在、室内で トイレもシーツに行くようになり
いつも 誰かについて回り甘え
寝るときもパパさんとベッドで寝て
猫とも犬とも上手に過ごせて
預かりパパさんも、ママさんも、子供たちも
今さら外にひとりぼっちで出すなんて
出来ない!!!と
そして。。。
なんと。。。
ダックスの ダイちゃん
全盲のイタグレの ナノ に続き
龍を 3匹目の犬として 迎えたい! と。。。
(@ ̄□ ̄@;)!!
龍の事 真剣に考えました
遊ぶときはとても嬉しそうに家族や
ダイとナノと遊び
くつろぐときは幸せそうにマッタリと寛ぐ姿を
見ていて
万が一の時は何処まで治療出来る経済的力があるのかも話し合い
保険料の見積も出し
コレなら多少の高額治療でも対応出来ると確信して
家族の総意で龍は絶対に離したくない
龍で最後にする
緊急的一時預かりは今後も続け
命を繋ぐお手伝いは続ける事を
家族の全員が理解し望みました
龍を家族として迎えたいと思います
パパさんもママさんも子供たちも
先住犬や猫も
みんな 龍のことが大好きで
保健所の職員にも笑顔で甘えてた
保護犬 龍 は
行橋市 工藤さん宅の家族の一員に
なりました![キラキラ]()
![キラキラ]()
![キラキラ]()
![キラキラ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
これも ご縁だね![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
龍
おめでとぉ~(*^ω^)ノ
「お父さん、家族が増えたんだから
馬車馬のように働いてね~
」と
![口笛](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
家族から言われてる工藤パパ![笑い泣き]()
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
これからも よろしくね![ウシシ]()
![ウシシ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
摘出した乳腺腫瘍が悪性だと診断され
里親募集を中止した ダックスの ティー
急激に 首から顎にかけて 腫れ上がり
元気も食欲もあるけど
呼吸がきつそうなので病院へ
診断は
唾液腺 嚢胞
首から顎にかけて液がたまり
目の下の部分まで圧迫され
目が真っ赤に、、、
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20190524/14/happines-rescue/12/d7/j/o0607108014415463441.jpg)
検査のために 注射器で 液を抜いてみようとするが
ドロドロしていて 抜けない
注射器を変えて やっと少量 抜けた
が、全部取るのは不可能で
手術でとるしかない、と。。。
しかしながら、前回の手術の時
全身麻酔で ちょっと 容態が危なかったティー
今回の手術は、前回の乳腺腫瘍摘出や
ヘルニア、抜歯などよりも
もっと、大変で時間のかかる手術になる、と
しかしながら急激に大きくなった嚢胞を
このまま 放置していても呼吸器が圧迫され
危険な状態になりかねない
麻酔無しで、頬を切開し、溜まった液を出しても
また、すぐに溜まり
何度も麻酔無しで切開を繰り返さないといけなくなる
全身麻酔で、嚢胞をきれいに取り除く手術が
一番 改善が望める
ただ、、、
かなりのリスクを伴うことは覚悟しておかないといけない
病院へ運んでくれた弥生さんは
悩んだ末に 私に相談してくれたが
話し合って、今できる最善の治療をしよう!
と決め
本日 手術をお願いしました
どんな手術にもリスクは伴うことは
動物も人間も同じ
頑張れ
生きて帰ってきてね
全身 血と汁が出てた
繁殖屋から保護したマルチーズ
はつね(通称 はっちゃん)
薬とシャンプーと
いただいた CBDアイソレートオイルを
数滴、皮膚に塗ってケア
だいぶん よくなってきたよ![ウインク]()
![ウインク](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
まだ、痒みはあって
あちこち掻いてるけど
前みたいに血があちこちに ついたりは
しなくなった![照れ]()
![照れ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
何よりも、本人が体が楽になってきたのか
子犬のように はしゃいだり
部屋中を走り回ったり
ジャレたり
甘えたり![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
トイレは完璧にシーツに行く![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
あとは 皮膚のケアをもう少し頑張って
血液検査問題なければ
避妊と乳腺腫瘍摘出、歯石取りしたら
ご縁探し開始だよ~(*^ω^)ノ
まだまだ、草の臭いをかいだりは
全くしないけど
楽しそうに 尻尾をふって
ふぅや、チャコと 一緒に 散歩してるよ![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
小さな はっちゃん![ハート]()
![ハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/081.png)
繁殖犬から 家庭犬として
幸せになるために 毎日を楽しんで
生きてるよ![ウインク]()
![ウインク](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
今日は金曜日
人間の身勝手で
たくさんの命が消された
保護っ子たちは
救うことができたほんの一握りの命だから
笑顔で幸せに過ごしてほしくて
一匹一匹に向き合い
今、その子のために出来ることは
全てしてあげたいと思う
今
生きてるんだから
だから。。。
最後の時まで
幸せを感じて過ごせるように
出来ることを
やるしかない
今週は 新入りがたくさん。。。
どうして こんなに
行き場を失い
命をも 奪われる子が溢れるのか
人間社会は 命を何だと思ってるのか…