Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

助け合いの気持ち

$
0
0

心に余裕が無くなると


誰かを思いやる事が出来なくなる



いつでも、どんなときもポジティブに捉えて

前向きでいられる人なんて

そうそう いないと思う



悩んだり


落ち込んだり


誰かを羨んだり


泣いたり

怒ったり


でも それは 生きてるから

心があるから

いろんなことを感じることが出来るから



悔しいことも

悲しいことも


たくさんある



でも

生きてさえいれば

可能性も 広がる



諦めずに前を向くこと


また一歩を踏み出すこと


手を取り合い 力を合わせること


笑顔になれること


小さな幸せを見つけて喜べること




生きてさえいれば。。。



全ては



生きてこそだと 思うから





助け合いの精神を忘れない





コロナの終息が見えない中で

厳しい現状が続いてる


【普通】だと 思ってた生活が出来なくなり

イライラが募ったり

見えない恐怖に怯えたり

疑心暗鬼になったり


こんな時だからこそ

助け合わなきゃならないのに

ケンカになったり

誰かを攻撃したり


、、、悲しくなる



たくさんの 感染者、死亡者が出ている


早く終わらせなきゃ


とにかく 手洗い

こまめに 手洗い

マスクの装着

各自が 命を守るために


自分は大丈夫 なんて 思わないで


どんなに後悔しても 

は 取り戻せない



頑張りましょう!


乗り越えましょう!!






よく 問い合わせのメールに書かれてることについて
下矢印下矢印下矢印

★「施設見学に行きたいのですが?」


はぴねす は、シェルターを持たない


それぞれが、仕事を持ちながら

各 一般家庭において 我が子と同様に

保護っ子も飼育している



犬によっては どうしても気が合わず

激しいケンカになることもあり

それを 防ぐ為に 部屋を住み分けさせることも

必要であり



うちの 場合は、2階の3部屋と、外スペース

それぞれに グループ分けしている


そして、その部屋は 犬の為の部屋ではなく

娘の部屋だったり








息子の部屋だったり





元々 子供部屋だったのが


破壊されまくって 使えなくなり

今は 私の寝室になった部屋だったり




どの部屋にも 合わない子は



一階のリビングに





弥生さん宅

オーナー宅

ゆかさん

麻美ちゃん

ありぃちゃん

エダママ

ヒロさん

おじさん



みんな 自宅での保護


そして、それぞれの家は あちこちに点在していて 距離もある


なので、【見学】と言われても困る事が多い


どの子に会いたいのかを 明確に言ってもらえれば


その子を保護している オウチに来てもらったり




希望の犬を連れて どこかで 面会を組む事もある



また、ただ漠然と「保護犬を見てみたい」

などの場合は

譲渡会が開催されるのを お待ちくださいお願い




★「 我が家の犬(猫)が食べなかったフード
着れなくなった服、または 愛犬(猫)が使っていた遺品を 保護っこに使ってもらえるなら
送りたいのですが」



ありがとうございます!

有りがたく使わせて頂きます✨✨

療養食などで 現在 はぴねすの保護っ子には
必要ない場合は

ボラ仲間で 必要な子を保護してるところに
回して 使ってもらってます☺️


たくさん ご支援いただいたものは
在庫として取り置きはせず

今、必要な チームで 分けて皆で使う流れ星


先日、

「猫も保護してますか?猫のフードがあるのですが。。。」と問い合わせを頂きました😃

ハイ!

保護頭数は少ないですが猫もいますよ~☺️


※猫に関しては 
トイレ砂が大量に消費しますおーっ!あせる


ご支援、本当に助かってます!

ありがとうございます!!!




【助け合い】


見返りを求めず

ただ、相手の事を想い

自分に出来る事で 力になれるのであれば、と

手を差し伸べてくれる



そんな 仲間に 私は いつも助けられてます✨





彩恵ちゃんの 家族として迎えてくれて


今は はぴねす メンバーとして協力してくれてる

タカボーとしずかちゃん 



今まで何度か子犬の預かりから譲渡まで

手伝ってくれてたけど

初のシニアっ子で

トイプーの いまちゃん を預かってくれててニコニコ



あまり自己主張せず


テチテチと 歩く姿に

可愛くてたまらない💕💕💕と


シニア犬との ライフを楽しんでくれてる☺️



犬だらけで 騒がしい ウチと違って


静かな彩恵ちゃんと


穏やかに生活できて





夜は タカボーと しずかちゃんと 川の字で

ベッドで朝までグッスリ眠る いまちゃんハート




実は、いまちゃん 

大阪の国分さんから うちにおいで😃って声をかけてもらってるのハート



国分さんは

チビ改め なつ を迎えてくれた ご夫婦(*^-^*)


かなりのシニアであることや

顎の骨折があることが

国分さん家の先住ワンちゃんと似ていて



うちで のんびり過ごしてくれたら(^^)って



嬉しい申し出に是非是非ー!!って

大喜びラブラブラブ


コロナの終息を待ってバトンタッチする予定



それまで

彩恵ちゃん家でのんびり過ごしてもらおうニコニコ




お休みの日は カートでお出かけ


ドッグランでも テチテチ歩く☺️



寒くないようにって 

しずかちゃんが ヌクヌクのコートで

包んでくれたり


国分さんにバトンタッチするまでの間


たくさん愛情かけてくれて


一般家庭での生活の様子を

いろいろと報告してくれてる





繁殖犬として使われてきた いまちゃん




家庭犬として最後まで愛される日々を


大阪の地で 過ごします✨


それまで もう少し 

彩恵ちゃん家にて 待ってようね




そして 

先日しずかちゃんが

「さきちゃんを見たときから

ずっと ずっと さきちゃんが気になってて…」と





でも、現実的に考えて

共働きのおうちで留守番があり

この先、肺癌が悪化したら酸素室が必要になるかな、、、
とか


8月末 に出産を控えてる しずかちゃんが

もし、出産の日に さきちゃんの体調が悪くなったら、、
など 考えたら

うちには 置くべきではないのかな、、など


たくさん たくさん 考えてくれてて


そんなとき、ちょうど コロナの関係で

長期仕事が休みになった しずかちゃん


彩恵ちゃんにも




いまちゃんにも



すごく すごく 愛情注いでくれてるのを私は知ってるから



残された余生。。さきに必要なのは


たくさん 抱き締めてくれる腕と

たっぷりの愛情



もちろん

本当の家族と繋がるのが一番いいことなんだけど

ご縁と出会えるのを待ってる時間も


 さきにとっては

すごく 貴重な日々で。。。




だから


今、グッドな タイミングで留守番のない

しずかちゃんと タカボーに


預かりをチェンジしました




いまちゃんとも

さえちゃんとも


問題なく挨拶できて




タカボーにくっついて お昼寝したり





しずかちゃんに 甘えたくて




甘えたくて 顔にまで 乗り上げたり爆笑




撫でられるのが 嬉しくて





嬉しくて




いつも ニコニコ さきちゃん



今のところ落ち着いてて

食欲もあり

元気なので 薬は必要ない


さきちゃん


タカボーが大好きで 離れない



どんな治療よりも



残された日々を


愛されて笑顔で過ごせることが


一番の幸せだと 思うから




しずかちゃん タカボー

ありがとうキラキラ


かかりつけの病院も 
しずかちゃん家からの方が近いし




さきの この 幸せそうな笑顔見てたら


余命宣告されてる事なんて


つい、忘れてしまいそうになる




近い将来

確実に 辛い病状になってくと分かってる子の

側にいたいと声をかけてくれたこと

本当に有り難くてキラキラ






そして 

しずかちゃんからのLINEの言葉が


心に響いた


~以下 転載~


 さきちゃん

今までとっても愛されてきた子なんですね😊 

甘え方をよく知っている。


 迷わず自分からベッドに登ったり




人間が座るとしっぽ振って寄ってきたり



ご飯食べてると貰えるのをじっと待ってたり



人間がご飯食べ終わって抱っこすると
口元をクンクンして確認したり



寝てると体じゃなくて顔に寄り添ったり
体に乗ろうとしたり…



 あぁ、元の飼い主さんと一緒にベッドで寝たり

ご飯を一緒に食べたりしてたのかな


もしかして口移ししてもらってたのかな?って。
 想像できるんですよね、前の暮らしが…。 






元飼主、正しい別れ方ではなかったけど

これまで愛してくれたことには感謝✨ 


もっと早く病院に連れて行ってくれれば…

どうしてこんなになって捨てたの…って

恨んだり悲しんだりする気持ちもあるけど




今のさきちゃんにとって必要なのは

そんなことじゃなくて



大事にされてきたんだね
これからも大事にするよ、って

伝えることなのかなって


さきちゃんを見てたら思います😊
 



さきちゃんの甘える姿


彩恵ちゃんに

「しっぽはこうやって振るのよ!」

「抱っこ楽しそうでしょ!」って

見せつけてます😁



それぞれが 出来ることをして

1つ1つの 尊い命に向き合っていく




思いやりの心

助け合いの精神で


協力しあえば


必ず いい方向にむかってく


そう信じて


進んでいくしかない


たくさんの優しさに感謝しながら



頑張ろう



































Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>