まだ 若そうな子
ジャーマンシェパードの 女の子
首輪も ちぎれた係留リードもついたまま
きっと
飼い主が迎えに来てくれるよねって 思ってた
でも
飼い主は 来なかった
しっぽの 毛を剃られてた
激しく 自分の尻尾に威嚇し
尻尾を噛みつこうと 追いかけ
大きな声で吠えながらグルグル回る
【問題行動】
こういう行動をするようになった原因は
ほとんどが 精神的なものからくることが多いそうで。。。
ネグレクト。。。
虐待。。。
人に愛されたい子が
愛されず 満たされず
自分で自分の体を攻撃するほど
人間に 心を 壊された
でも この子は
人に対して攻撃性は、全くなかった
保護することを決め
ドッグトレーナーの元で 3ヶ月間
しっかりと 家庭犬としての訓練をいれてもらう段取りを組んだ
ドッグトレーナー
森高先生 が 命名 イコイ
保護当初
他の犬に対して 攻撃的な姿が見られたが
森高先生の元で
ずいぶん 他の犬との社会性も身に付いた
ただ、小さな動物に対しては
どうしても 獲物として 見てしまい危険だから
こちらが 気をつけて 接触させないようにした
3ヶ月の訓練を終えたイコイは
その後 家庭での様子を見るために
フレンドリーな ハルと、アキのいる古田さん宅へ 預かりをお願いした
移動してすぐは
環境の変化から 24時間 尻尾を追いかけ
吠え続けながら グルグル回り
時には
尻尾を噛みつき 血だらけにした
古田さんは
その様子を見ながら
過剰に反応せず
叱らず
ただ信頼関係を築くために観察した
毎日しっかり 運動させ
我が子と同じように愛情もって接していくことで
イコイの
尻尾に対しての威嚇・噛みつく回数は
どんどん 減っていった
シェパードという特殊な犬種であること
吠える声が大きく
密集した住宅地では 苦情になる可能性が高いこと
大型犬を しっかりと扱える(管理できる)こと
小さな子供さんや 他に動物がいないこと
イコイと 迎えてくれる家族、どちらも が
幸せになってもらいたいからこその 条件
数件の希望者さまの中から
たくさんお話させていただき
「ここなら!」と思えるご家族に
面会に来ていただいた
歴代のシェパード飼育者
留守番時間もほとんどなく
先住動物もなし
完全室内飼育で
玄関外も高い塀に囲まれていて脱走はできない
小さな子供さんもいないし
吠える声についても 大丈夫とのこと
イコイが激しく尻尾を威嚇する姿も見てもらい
全て理解し
イコイがいい!と言ってくれるご家族 の元へ
トライアルに連れていった
居住スペースは 2階と3階で
主に イコイが家族と過ごすことになる
リビングへ入ると
イコイは ソファーに乗り
窓から見える公園を眺めたり
みんなに おやつを もらおうと
お座りしたり
先代のシェパが よく 座ってた場所で
くつろいだり
広い玄関から続く廊下を
ボールを投げてもらい 走ったり😊
久々のシェパの居る 空間
響く足音に
ご家族はみんな 笑顔で
ご家族みんなが
イコイだけに注いでくれる
何があろうと 家族みんなで守る!と
強い意思と 責任感を しっかりと持った
ご家族
安心して
バトンタッチ
イコイ
はぴねす 卒業✨✨✨✨
お仕事がお休みの日には
森高先生のドッグランに イコイと一緒に
遊びに来てくれたり😊
古田さん宅へも顔を見せに来てくれたり
これからも
一緒に 見守って行きたい
フワフワのソファーを独り占めして
スヤスヤ お昼寝
人間は床に座ってるそうな😂😂😂
イコイ
おめでとぉ
福岡市 勝木さん
これからも
ずっと
よろしくお願いします💕