Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

新入りさん(続き)

$
0
0

私たち はぴねす の信念


【目の前の命を 諦めない】




私の嫌いなこと

「無理」を 全ての言い訳にすること



ニュースで報道されてる 劣悪すぎる

繁殖屋


ペットショップに並ぶ 可愛い子犬たちの

裏側に 多く存在するのが

あの すさまじい地獄、、、



残念なことながら、あそこだけではなく


全国に 

同じような現場が山ほど隠れてる



そして

金儲け主義の繁殖屋だけではなく

一般の人間による犬ネコへの虐待、虐殺も


日々繰り返されてる



狂ってる世の中


その中で 自分には何ができる?!


どうすれば 変えていける?


なんら 一般の人たちと変わりない私たちが
出来ることは 限られてる


でも  何でもいい


小さな事でも積み重ねが大きな力となるはず!




だから

訴え続ける


【命を買わないで!!!】





【命に最後まで責任が持てないなら

      安易に迎えないで!!!】





【人の命も動物の命も 尊い


      粗末に扱わないで!!!】





傲慢な人間が

自分達の為だけに作り上げてきた社会




変わらなければいけない




支えあって生きてることに

気づかなければいけない





身勝手な人間に

【不要 】とされる  

たくさんの


毎日 毎日


無理やり


奪われてく




南筑後の保健所に収容された

大型犬


保健所からは最初  【ピッドブル】と
聞いていた


が、どうも 

ドゴ・アルヘンティーノ
 

 

という犬種 らしい






大型犬で

特殊な犬種



保健所の情報ではすごくなつっい、と



しかしながら その情報だけでは

引き出せるかどうかの判断が出来ず



収容当初から気にしていた ありぃちゃんが

仕事を休み 保健所まで 娘を連れて

接見に行ってくれた


聞いてた通り すごく なつっこい

ありぃちゃんの娘にも 甘える





リードの引きは かなり強くて

矯正の訓練が必要


こうして会ってしまうと


どうしても 見捨てられない




もう

引き出す方向しかなかった 

諦める= 処分 なんて

出来ない






預かりは ありぃ家になるから


ありぃ家の ボクサー 【テオ】と会わせてみる



うー、、ん

柵ごしだから、よくわからない😢



人には すごく友好的だが

犬やネコに対してどんな対応をとるのか

わからないことと


やはり


子供のいる 一般家庭(ありぃ家)に

突然入れることが 心配な部分もあり


一旦

森高先生のところに 預けて(有料で)

様子をみてもらうことに




自分から ケンカを売ることはないが


売られたケンカは確実に買う感じかな。。。



とにかく

2ヶ月ほど預けて 様子をみてみることにした



その間に ありぃ家に預かれる体制を

作っておかなきゃね💦



森高先生 命名



モッチー❤️


フィラリア陽性


大型犬




はぴねすに 仲間入り

10/7 に、去勢手術と、マイクロチップ挿入



ドゴ  という 初めて扱う犬種について

まずは 知るために

ありぃちゃんと一緒に

ドゴ専門でブリーダーをしているところに

話を聞きに行ってみよう


どういう性質で

どういう環境で飼育するのが望ましく

どういう ことを気を付ければいいのか、など





フィラリア予防もせず

ほったらかしたあげく

捨てた飼い主



そんなヤツは また 

他の犬を簡単に 買うのだろう



最後まで 命の責任がもてないヤツは


二度と命に関わるな!!!




先日、柴犬を迎えにいった 田川の保健所で


小さな声を聞いた



ケージを覗くと


子猫がそれぞれのケージに収容されてて



酷いネコ風邪、、、

まだ
生後1ヶ月ちょいくらいの小さな子猫


保健所でも なんとか風邪を治して

センターの譲渡用のネコにしてもらえないかと

頑張っていた



が、とても センターで治せるレベルではなく


木原さんと、kさんに預かりと治療をお願いしたら

快諾してくれてえーんキラキラキラキラアリガタイ



すぐにお迎えに走ってくれて


その足で病院へ




シャム 男の子 360g

コクシジウムの為、駆虫
(1週間後再検査)

つぶれた目を獣医師が開くと


中から膿がとびだしてきた、と。。。




なんとか 目をあけてあげた


目薬にセンジュ

ゾヒラックス軟膏とエコリコ眼軟膏


コクシが悪化していて

腸がダメージを受けていて下痢が続き



口の中は口蓋裂があったのだろう、出血し


鼻からも血が出ていた



状態が悪く、ぐったりしていて

木原さんがつきっきりで 

強制給餌してくれて

点滴にも通い




少しずつだけど


回復してきた




まだまだ油断はできないから

しっかり風邪の治療と

目の治療 やっていかなきゃ




そして、もう一匹




茶トラ男の子 420g

エイズ白血病 陰性

便検査  問題なし

風邪は軽症

体全体がすごいノミの糞だらけだった


すごく 痒かっただろうね、、、


Kさん宅で さっそく治療を開始して





毎日目やにで つぶれる目もキレイにふいて

点眼と、眼軟膏


ずいぶん  よくなった😊





先日、車のボンネットに入ってた子猫は




元気いっぱいに遊んでます😊





ネコを家族に迎えようと お考えの方


是非是非よろしくお願いします!!!





週末は


娘の志望高校の

オープンスクール第2回目


保護者同伴で説明を聞いたり

授業風景を見学したり



ここは偏差値が高くて

今の娘の成績では完全アウト😰


だけど、娘は諦めない

塾に通って一生懸命勉強してる


このコロナ渦の中

激務の続く看護師になるという選択肢を選んだ娘に

私がしてあげられることを全力で

支えてあげたいと思う



そして 


オープンスクールの後には


新たな保護に走る予定



保護っこたちの様子や

卒業報告など

書きたいことが 山ほど😭


ブログ更新が思うように出来ずに

ごめんなさい🙏🙏🙏



おまけの画像


私の腕枕で眠る ゆきキラキラ



野犬だって


びびりだって


必ず


心は通じる



全ては 関わる 人間次第





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>