Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

報告、いろいろ

$
0
0


書きかけて、保存してる記事がたくさん滝汗



1つの記事を書くのに


かなりの時間を費やしてしまうワタシ。。



だから、書き上げるまでに


途中で犬たちの散歩に出たり



家事をやったり




そして、書き終わらぬまま、保存





翌日、別の事を報告しようと、また


違う記事を書き始めて





また、途中で中断して保存😞💦




ちょっと、短目に報告をあげれればいいんだけど



つい感情が入ってしまうから長ーーくなっちゃうショック




今日の報告は



【無事に手術が終わりました😄🙌】 の巻



まずは


入院中のザビちゃん





二回目の内視鏡検査で


食道の再狭窄が見られ、バルーンを入れて

食道を広げる処置を実施




食道に太いチューブが通るほど今は広がってる



でも、また再狭窄が起こる可能性があり


 しばらく食道を休ませるために


喉の外から食道にチューブを入れ、そこから流動食を流し込む手術を行った



二週間後に三度目の、内視鏡とバルーンでの治療



今度こそ、うまく食道が広がってきてくれればいいけど



もし、だめだったら


胃ろうしかないかな、と




生きてくために


やれることをやるしかない



ザビちゃんが 元気になって

いつ帰ってきてもいいように

二階の部屋に2段ケージとベッド 、トイレ等

準備しなきゃニコニコ






ダックス系なのか



ラブ系なのか



よく分からない




不思議系の男子





しんいちろう  


フィラリアは陽性だが


他に内臓関係は悪いところはなく






無事に去勢手術、マイクロチップ挿入、狂犬病注射


完了ー!!




オレには悩みなんてナイゼィ🤩🙃🤩


って、感じの陽気な しんいちろう


 


威嚇攻撃性   皆無ラブ



誰に対してもフレンドリーラブラブ







シンイチロウさん


11/6に 面会決定です☺️


甘えん坊な シンイチロウ



たくさん かまってくれる家族が出来るといいな💞





柴犬のちばちゃんイエローハート


フォレストにてシャンプー😙



おとなしい~!!!


ブラシしても



ドライヤーしても





全然暴れたりせず


じーーーーっとしてた(*^^*)






ちばちゃんも


無事に去勢手術、マイクロチップ挿入、狂犬病注射


完了!!!






さみしがり屋の ちばちゃん




ひとりぼっちになると、不安なのか



鳴いて誰かを呼ぶ





ちばちゃんにも





ちばちゃんだけの家族ができるといいなおねがい


家族募集開始です!






避妊手術につれてったら、まさかの妊娠発覚→

4匹出産し、1匹は死産。

レア2号


子育ても完了し


子犬たちは3匹とも行き先が決まり



レア2号も避妊手術を無事に完了





体重   15kg

トイレは外派


子犬たちより甘えん坊で


人が、好きで好きで、たまらない子





レア2号にも


【うちにおいで】って声かけてくれる


レア2号だけの家族が  

出来ます様に✨✨✨✨✨✨




ムース






だれとでも仲良くあそべて




ケンカ売られても買うことなく


いつも、ヘラヘラ笑ってる  ダックスのムース


特にちーちゃんと仲良しで




ペットシーツをバラバラにしたり




すっごいスピードで部屋から部屋へ



走りまくったり 



とにかく動きが

子犬みたい爆笑アセアセ





ムース


避妊手術、マイクロチップ挿入、歯石とり


無事に完了~!


性格が抜群にいい  ムース


しかし

困ったことが1つだけ。。。





ウンチ食べまくるえーんえーん

自分のも、他の子のも、、、



そして、その口で、私の顔を舐め回す😱😱😱




私が見てるときは すぐに片付けられるから  


何とか阻止できるけど


ちょっと遅れると



、、、、😭😭😭😭😭😭


早食いのようにパクっと🤮🤮🤮🤮🤮🤮



まぁ、本人、悪気があるわけじゃないし



そのうち、食べなくなるかな~😫








5月21日に 地元の保健所から保護して


森田さんに預かってもらってた シニアの猫


仮名   おばあ







病院ですべての検査をしてもらい

特に治療が必要な病気もなかったので

美味しいもの食べて、余生をのんびり過ごしてもらおう、って話してた



9月に入った頃から

ご飯が食べれなくなってきて


病院で注射したり


点滴したり




推定18歳


かなり シニアのおばあちゃんは


10月5日  午前4時37分


森田さんの側で静かに息を引き取りました





保護して4ヶ月半でした




ボロボロで収容された一匹の猫は


飢えることなく


寒くも暑くもなく


のんびりと好きなように 森田さん宅で
過ごしました





私たちがシニアっ子を保護して看取ったあとに思うこと



それは



【最後が

          ガス室でなくてよかった】




ガスで窒息死させれれるなんて



何をどう説明されても


理解できない






そして、その思いを持つボランティアが仲間の1人



猫糸舎のTAMAさん



猫の保護だけでも手一杯なのに


はぴねすの保護犬預かりをキャパ 1 で引き受けてくれてて



3月

私がどうしても見捨てられなかった雑種犬




メス

10歳以上



「この子を預かるよ!つれておいで!」って


声をかけてくれたキラキラ


乙(おと)ちゃん



フィラリア強陽性で


心臓は息をしてるだけでバクバクしてて


乳腺腫瘍もあり


歯には岩のように歯石がついてて痛そうだった



だけど


かなり心臓が悪くて


全身麻酔がかけられず


歯の処置すらもしてやれずにいた



毎月通院して検査と投薬




食べれない日々には


何とか食べて、と肉をボイルして食べさせてくれた




心臓に負担がかかるから

あまり長くは歩かせられないけど


お散歩が好きで、他の子達を連れ出す度に

悲しそうに、自分も生きたそうに見つめる乙ちゃんのために


乙ちゃんが同行する短いコースと、


TAMAさん家の子だけで行く長いコースに分けて

つれてってくれた




毎日の投薬も頑張ってくれて


一時は、もうだめかもって思えるくらい状態が悪かった乙ちゃん



麻酔がかけられるほど

状態が落ち着き



それでも手術中に何があるか分からないから


設備の整ってるパル動物病院にて

避妊手術、歯石除去、乳腺腫瘍摘出(病理検査)

を完了!


体の悪いとこは治してあげられたけど、


その後は認知症が出て来て


パニックで突然吠えだしたり


大変なことが続いた



そんな時


TAMAさんからLINEが




オトちゃんが1番状態悪かった咳こんで転がり回ってた時期、

夏が越えられないかもと本気で思ってたけど

オトちゃんは頑張って夏を乗り越えた‼️ 

夜中の徘徊や徘徊高速💩ばら撒きは毎晩だけど

その大変さも含めて


保護犬ではなく大切な家族として

これからとことん
向き合っていきたい。



たま家の愛犬として

正式譲渡の手続きをお願いします。




最初から最後のときまで

家族に愛されて見送られる命がある




飼い犬として生きてきても

家族に捨てられて

最後、保健所で処分される命がある



野良と呼ばれ

過酷な外で生き抜いてく命がある




そして


こうして


殺処分を免れて



新たな家族と出会えて


余生を共に寄り添い


歩いていける命がある






老犬(猫)は、余生が短い


確かにそうだろう



だけど



だからこそ



たった数年の余生を 無理やり奪わずに


抱き締めたいと思う




愛し抜いて見送りたいと思う




 




人も老いて、いつかは死ぬ



病気をしたり



怪我をしたり




自分ではできてたことが


出来なくなってく





誰にも頼らずに生きてくことは絶対に不可能で




そんなときに



優しい言葉をかけられたり


助けてくれる手を繋いでくれる存在があることが



どれだけ心強く



安心できるだろう






命あるもの


いつか 必ず 死んでいく



ならば


私は




愛して



愛される時間を生きていきたいと


思う




そして



今あることに


感謝できる自分でありたい





乙ちゃん



保護犬を卒業



おめでとう✨✨✨✨



TAMAさん


これからも   よろしくね💞






  



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles