私が弥生さんと出会ったのは
【あお】がまだ9ヶ月くらいの時
トライアルに出た先のお宅で、だった
あおのトライアルは数日間で中止して迎えに走ったが
その時からずっと、弥生さんは
あおのことを気に掛けてくれてて
他の保護っこたちのことも
応援してくれてた
はぴねすからダックスの ショウ君を迎えてくれて
その後ずっと 預かりママさんとして
私と一緒に頑張ってくれてる
保護についての基本的な考え方が
私と同じだということもあって
私自身もかなり 弥生さんに頼ってる
保健所に収容された状態の悪い子を保護すると必ず
弥生さんは
「クリさん、その子、うちに連れてきていいよ!」って
声をかけてくれる
弥生さん宅は うちよりも留守番が短くて
うちから都市高速を使っても片道一時間以上かかる病院が
弥生さん宅からは、10分ほどでいけることもあり
また、弥生さん自身が
行き場のない子こそ、うちで最後までみるよ😊
というスタンス
犬種で命の選別をしない 弥生さんを
私は心から尊敬している
そして今も
弥生さん宅には
看取り保護となる子がたくさん
下関のセンターに収容されてたシーズー
グクは 何度も何度も耳の手術をして
全身に点在する腫瘍が
どんどん大きくなってきてて
薬でコントロールしながら
通院の日々
9月3日に 愛護センターより保護したシーズー
コウタは
保護当時にお尻にデカい腫瘍があり
自壊していて
二度に渡る手術をしたが
まだ、お尻に腫瘍ができていて
病理検査の結果 悪性腫瘍と診断され
他にも転移していることから
これ以上の手術はもうしない方向に
数日おきに抗がん剤を投与して
腫瘍が大きくならないように様子をみている
抗がん剤投与は、ずっと続けないといけないと
言われた
副作用で嘔吐や下痢などになることはあるが
ご飯は食べてくれてる😭✨
一度里子に出してたが
いろんな事情が重なり、引き取ったシェリーも
看取り保護で弥生さん宅にいる
9月25日に 鹿児島の保健所に
飼い主に持ち込まれたシーズー16歳
保護ネーム りゅうくん
昨日から状態が悪くなり
呼吸もおかしくなり弥生さんが病院に運んだ
心臓の半分がぺたんこにつぶれてしまってて
もう片方はパンパンに腫れている、と
それで、うまく血液もまわらず
血圧が下がり倒れた
とりあえず、水も飲めない状況だったから
点滴をしてもらった
肺高血圧症と言われて
薬を処方されたが飲むことも出来ず
弥生さん宅でも
ぐったりしたままで、、、
一晩開けて
11/16 am8時ごろ
弥生さんの顔を見ながら
弥生さんの側で
静かに
息をひきとりました
弥生さんは
すごく泣いてた
保護して3ヶ月
16歳という年齢で保健所に持ち込まれ
小さな体は限界だったんだろう
シニアの多い弥生さん宅で
トイレの失敗しても怒られることなく
お散歩も楽しんでた
突然、視力を無くしてパニックになってからは
恐怖心からか、散歩で歩けなくなった
広いプライベートベランダに自由に出入りできるようにしてもらい
そのとき、そのときで
一匹一匹の状態に合わせて
過ごしやすい環境を作ってくれてる
その子が
その子らしく生活できるように
他にも
いくりやじゅんたちと同じ山で捕獲された
中型雑種犬の ゆりか
家の中では問題なく過ごせてるけど
外に連れ出すとパニックに💦
完璧な脱走防止がされてないと
安心してバトンタッチできない子![ニコ]()
![ニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/022.png)
繁殖屋から保護した小さなダックスの やっくんは
すばしっこく逃げ回り
子犬のようなイタズラで毎日部屋を荒らしまくる![滝汗]()
![滝汗](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
こちらも繁殖屋からのトイプーのビリーは
保護して一年たつけど
まだまだ逃げ回って捕まらない![アセアセ]()
![アセアセ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
無理やり捕まえると、お口が出ちゃうこともあり
簡単には譲渡が出来ない![ショボーン]()
![ショボーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/033.png)
簡単にはいかない
いろんな性格の子達がいて
弥生さんは、どの子にも同じように愛情かけて
向き合ってくれてる
それぞれのメンバーが
それぞれの家庭事情の中での 預かりボランティア
私が一人でやってた時には
助けられなかった子達が多くて
悔しい思いから
気持ちばかりが焦ってた
いまは 一人じゃない
保護犬を通じて出会えた仲間たちに
保護活動を通じて出会えたたくさんの方々に
たくさんたくさん支えてもらってる
一緒に泣いて
一緒に立ち向かって
一緒に歩んでくれてる
私たちは
決して
ブレない
保護を始めた当初から持ち続けてる心は
変わらない
【命】に向き合ってく
同じ【想い】が集まって
一歩一歩
進んでいく