骨と皮
足もヨロヨロの 老犬が
保健所に収容された
最初は 立つこともできないほど
弱っていたそうだが
保健所の職員がフードをどんどん与えて
力が出てきたようで
収容期限がすぎ
保健所に迎えに行った時には
弱々しくも自分の足で歩き犬舎から出てきて
車へと乗った
病院で検査を受ける
保護ネーム ゴロー
フィラリア 強陽性で
心臓が食い荒らされてた
何よりもまずは
栄養をつけさせてあげて、と言われ
古田さん宅で
朝昼夜 と3食与えてもらい
家と庭を自由に 出入りさせて
運動させてくれた
極度の飢えから ゴローはすごい食欲だった
どんどん ふっくらと 身がついていき
脳が飢餓状態から脱してからは
心に余裕ができてきた
全く吠えず
他の犬ともケンカをしないが
遊びもしない
自由気ままな ゴロー
かなりのシニアで フィラリア陽性
なかなか希望者は付かず、、、
でも
「ゴローちゃんが いいんです!」
と 声をかけてくれたご夫婦が。。。
6歳の先住ラブラドールのいるお宅
ゴローは シニアすぎるから
2匹目を迎えるなら、もう少し若くて
先住犬と遊べる子の方がいいのでは?と
伝えたが
「ゴロちゃん以外は考えていない
ゴローちゃんのこれからを一緒に過ごしたいんです」と。。。
先住ラブは シャイな子で
自分からどんどん遊びを仕掛ける子ではなく
ゴロちゃんくらいがちょうどいいのだ、と
歴代ラブラドール飼いであり
看取りの経験もある
トイレの失敗があることなんて
全く問題ないと言ってくれる
会いに行ってみよう!と
ゴローを連れてご自宅へ向かった
先住ラブちゃんは本当におとなしくて
控えめで優しい子
自分のオウチに知らない犬が来ても
全く 怒らない
ママさんもすごく優しくて
そして
パパさん!!!
ノソノソと歩き
頭を押し付けて甘えるゴローを
本当に優しい目で見てくれて
よく来てくれたねって
ゴローの到着をすごく喜んでくれた
「最初から返すつもりはありません。
何があろうと 受け止めます」と
正式に迎えます!と 即答してくれた
このご夫婦なら
この先住犬なら
きっと 大丈夫✨
私もそう感じた
寝ているゴロに寄り添うパパさん
「こんな可愛い寝顔、何時間でも見ていられる
それなのに、元の飼い主は
よくもボロボロにして 捨てたもんだ💢💢」と
怒り狂った
お昼寝から目覚めたゴロと
先住しずくちゃんと パパとママ、みんなで
お散歩
まだ 長くは歩けないゴロちゃんは
カートに乗って一時間のお散歩
栄養を考えた ママの手作りフードは
毎回、人間の食事よりも豪華![びっくり]()
![キラキラ]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
食いしん坊なゴローは
あっという間に平らげちゃう![笑い泣き]()
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
「旦那はゴローが可愛くてたまらないようで
仕事の昼休みに ゴローどうしてる?って
毎日電話してくるんですよ~」
と、苦笑するママさん😁
愛に溢れた毎日
穏やかで
まったりとした 時間を過ごし
1日1日 確実に歳を重ねていくゴロー
それでも
毎日の散歩はカートを使わずに歩けるようになったり
海で 泳ぐことも出来るようになった
きっと山の田舎で育って棄てられたゴローにとって
今までは知らなかった
初めての事ばかり✨
シニアのゴロー
視力が段々と 弱くなり
何度も たおれることもあった
でも その度に早急な対応と
献身的な看病で
復活してきたゴロー
カンガルーのお肉を秒で平らげ
お皿をキレイーに 舐めて
満足してそのまま寝ちゃうことも![爆笑]()
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
パパさんは 毎日 2階の寝室にゴローを抱っこして連れていき
一緒に寝ていたんだって😊
シニア犬を迎える覚悟
たくさんたくさん 大変な事もあっただろう
だけど
それを ママさんは
「私の方が ゴロちゃんから 優しさや癒しをもらってるんですよ☺️」
と、言ってくれた
ゴロを迎えて1年と1ヶ月
最近はお昼寝の時間が長くなりました、と
確実に弱っていくゴロ
そして 間もなく 立てなくなる
食べるために生きてます!ってくらい
食べることが大好きだったゴロが
食べれなくなった
大好きなお肉や
ヤギミルク、パンなど
とにかく食べてほしくて
ママさんは あらゆるものを 与えてくれた
でも
ほんの少しだけ食べて
要らないと 口を開けないゴロ
数日後には 近くに行くから
ゴロに会いにいくね!!って
ママさんと話してた
が、、、
その翌日
静かに 眠りについた ゴロ
「年とって知らない我が家に来たのに
全て受け入れて
ご飯と散歩を楽しみにしてたゴロ
でも少しでも庭に出すと 家に入りたがり
しずくを押し退けて家に入ろうとする姿が面白くて可愛かったですよ。
生まれ変わったら
幸せな一生を、、と願わずにいられません。
1年と1か月 早かったです😭
毎日ずっと一緒にいたゴロが
いないことに慣れないですね、、、
毎晩の夜中の徘徊や💩
もういないのに
夜中何度も目覚めて
無意識に探して
あーそっかって感じです。
逝く前に、
我が家にきて初めて声を出し
クゥーンクゥーンと2回言って
息を引き取りました。
とても安らかな顔で
笑ってるように見える顔なんですよ。
ゴロに会えたこと
一緒に暮らせて幸せでした。
ありがとうございました。」
大きなヒマワリに 囲まれて
眠る顔は
本当に もう目覚めないとは思えないくらい
穏やかで。。。
苦しむ姿を見せずに 逝ったゴロー
それは、きっと
たくさん たくさん 愛されたゴローから
大好きなパパとママへの 最後の親孝行
いつも ママを見つけて
駆け寄ってきたゴロちゃん
シニアの大型犬、ゴローに
たくさんの 愛を注いでくれて
ありがとう
ゴローと一緒に
幸せでいてくれて ありがとう![キラキラ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
ゴロが生きてきた犬成で
ママとパパに愛され過ごした1年1ヶ月は
ゴローが この世に生まれてきた意味であり
元の飼い主に 棄てられたけど
あなたは 要らない命なんかじゃない!
大切な命なんだという証
ゴロー
素敵な笑顔をありがとう
安らかに。。。