Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

廃業した繁殖屋〜あと11匹

$
0
0


10年。。。


通いつめた


10年かかり  やっと廃業にもっていけた繁殖屋


ここのところ
繁殖屋 自らも犬の里親を募集したりして

かなりの数を譲渡していて



残りあと少し


 
先週、小型1匹分キャパが空き

センターには小型の収容がなかったので

繁殖屋へ走った



ボランティア団体チーム さくら のメンバーの

リナさんと しょうこちゃん も1匹ずつ協力してくれて

トイプー3匹を保護し

うちにも1匹連れて帰った

メス


なんか

若そうだな


って思ってたら



2020年 4月12日 生まれ   だと。


ということは、3歳になったばかり!




この子

すっっっごい

人懐こい



カットされていて

毛玉はすごくなかったが


とにかく臭いゲロー!!!!



帰宅してすぐにお風呂に直行🚗³₃🚗³₃🚗³₃🚗³₃

シャンプーも

ドライヤーも  ビビりながらも大人しくさせてくれた

5回洗って

やっと臭いが取れた😭


ブラッシングでフワフワニコニコ



常に人のそばに居たい子で


他の犬たちには興味がなく

ずっとついてまわる


そして、この子

 私のベッドに自分からジャンプして飛び乗り




朝まで爆睡( °ㅁ° )!!!!!



ホントに繁殖犬だったの?!

ってくらい


普通に  家庭環境に馴染んでるびっくり


お散歩に連れだしたら



最初はやはり、リードや首輪、ハーネスに慣れず

引っ張られると

ウナギのように体をくねらせ、飛び上がり

ハーネスを  すり抜けようとしたあせる

スリップリードと、ハーネスのダブルでの散歩


仲良しのロクスケを同行させて

なんとか歩けるようになり




あちち臭いを嗅ぐ余裕も出来てきた






しっかり私の顔を見あげて歩けるようになったニコニコ



今では、お散歩大好きで

ロクスケと一緒に嬉しそうにランニングする照れ





避妊予約は5/30日


保護ネームが

ずっと思い浮かばず

なんとなく。。。

     ミカンと名付けた


理由は分からず、ただ浮かんできたから( ˆᴗˆ💦)





オモチャで遊ぶようになったミカン



若いからか 

とにかく


悪いえーん






蚊取ベープのコードを根元から食いちぎり
修理不能に、、、、


これ、結構高い棚に置いてたのに、、、、ショボーン


そして同じく
出窓の棚に置いてた薬や、オヤツ


すごいジャンプ力で仕留めて

床に落とし、バラバラに破壊

1ヶ月分の薬が床に粉々で   もう  使えない、、、



まさか、、、

こんなとこまで届くとは、、、、


こりゃ、、、


何も置かれんガーンガーンガーンガーンガーン



さて


そんな悪そなミカンさん


ドッグラン初デビュー流れ星







なんだ、、、、この広いとこ


なんだ、、、、デカイのが
いっぱい走り回ってるとこは



と、シッポだだ下がりで

固まるミカン爆笑


でも

1時間後には





動けるようになり


1人であちこち走ってた爆笑


同行したロクスケも嬉しそう〜ラブ

ってか、、、ロクスケはいつまで うちにいるんだろう〜( ´ᐞ` * )


実は、ミカンさん

ランで希望者のご家族と面会だったんだけど




飼育スタイルとか

脱走させない為の環境作りとか

不安な部分が大きく


どんな犬が 自分たちのライフスタイルにあうかなど

再度、家族で会議してもらうことにニコニコ



というわけで、、、ご縁の繋がらなかったみかんさん

避妊手術まで、期間が長いので

さっそく

募集を開始します!!!



トライアルは術後の抜糸が終わってからになりますが

面会などは可能ですニコニコ


ちょーーーーー元気で甘えん坊なミカンを

よろしくね〜ウインク





どの子かが里後に出ないと


次が保護できない


繁殖屋に残してきた子は  あと11匹


10年前は150匹ほどいたのが

今、やっと11匹



あと少し。。。

 


フレンドリーな柴犬♂




 
何年も前から 引取りを依頼されてるスピッツ♂



ケージから出たくて吠えてた ビーグル♂




ケージの天井に頭がつかえてたシェルティー ♂



個別の
写真撮り忘れてたトイプーの♀が2匹




なつっこい柴犬の♀が、2匹


私の手をぺろぺろと舐めて
甘えたくてケージをガリガリしてた





他の柴犬とは対照的に大人しく座ってた白柴 ♀





ずっと前から出してあげたくて気になってる
ビーグル♀



少しシャイな シェルティーの♀


うちに居たシェルくんの母親と父親なのかなぁ、、、



この子達も順次、キャパが空き次第迎えに行き


繁殖屋をゼロにする



それまで、繁殖屋は責任もって世話してくれる



私たちの保護優先順位

保健所収容であり

命に期限がついた子達や

命に危険性がある子達



繁殖屋からの保護を専門的に行っている団体もあるが 

はぴねすでは

キャパが空けば

処分の決まった子を優先して引き出す


ただ、現在大きな犬を保護するスペースはなく

また、テリトリー争いなどから

安易にオスを保護することは出来ずにいる


(ロクスケはオスに攻撃するショボーン


まずは自分たちの生活や仕事があってこその

保護活動であるということ



キャパとは、頭数だけの問題ではない

シェルターではなく、一般家庭の私たちの自宅にての保護

できるだけ近所に迷惑をかけないよう

保護できること

そして、
自分に世話ができる犬種であること

なども考慮しないといけない




保護っ子に希望者がついて

トライアルが決まって、喜んでいても

返されるケースもある


トライアル期間とは

〖合わなければ返せる期間〗だと

軽く考えてる人が多い


もちろん トライアルに入る前には

その子の【問題点と思われること】は全て伝えている


が、、それでも

聞いていて理解しているつもりでも

実際にその子との生活を体験してみて

考えが甘かった、、、と気づくのだろう


トイレの問題、イタズラ、寂し鳴き

名前を呼んでも来ない

散歩に行けない、等


【返す理由】は様々



それらは 人間側の関わり方次第で

共に暮らして行けるよう  改善していけると

私は思う


ただ、そこに覚悟があるかどうか


たった2週間のトライアル期間で

全て思い通りになる子なんて

滅多に居ない



たとえば、思い通りにならなくても

困ったと思えるその現状を、どう改善していくのか

考えること

そして対策実践してみること


そこには根気と愛情が必要であり

それを一緒に乗り越えてこそ

1日1日 愛しさが増していくのだと


私は思う



先住動物がいる場合は、個々の性格や相性もあるので

トライアル断念になることもある




1つ

私が言われてガッカリするコトバ

「うちに居るより

ボランティアさんのお宅にいた方が

幸せだと思うんです」

これはね

きっと

悪気はないんだろうけど、、、


なんとか命を繋ぐために ギリギリの状態で

奔走してるボランティアには

きっと分かる思うけど、、、

悲しく 残念な気持ちになる。。。



でも、落ち込んでる暇なんてないから


ご縁を探して


 今日を生きる


生きたくても


生きられなかった命が


たくさん


たくさん  あるから






マルチーズの ダイちゃん


先日の夜中1時すぎに、突然  倒れました



悲鳴をあげ


数十秒間、動けず

苦しそうに 荒い呼吸を続けてた


1分もしないうちに何とか起き上がり


また、ヨロヨロと歩き出した




きっと


ダイちゃんの余生は 長くないだろう






どうか


この子に 苦しみが襲わないよう。。。




私たちが

この小さな生命が最後まで穏やかに生きてく為に

出来ることは。。。なんだろう





どの子も、大切な命




(お昼寝中のまるみ と じゅん)





(寝方がおもしろい  チビスケ)






(遊びもハイパーな リオ、リサ)




(まだまだ 逃げ回る  ましろ)



(リサとケンカになり怪我をしてしまったハチは
預りをおじさん宅へチェンジ)



(先日、引き受けた子猫の ふみちゃんは
明日、素晴らしいご家族との面会が決まりましたキラキラ




保護っ子たち



まだまだ


たくさん。。。



でも

譲渡に妥協はしない



1つの命を救えた影には

救えなかったたくさんの命がある



保護する数をこなせばいいのではない


繋いだその手を離す時は


笑顔溢れるご縁が繋がる時




〜命を繋ぐこと〜


動物も人も一緒に

   幸せな今日を生きて




明日も


そして1年後も


愛のある日々を重ねていくこと



素晴らしいご縁に


       感謝しますキラキラキラキラキラキラ






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>