Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

保護犬を家族に。。。

$
0
0



3/14  飼い主持ち込みにより

保健所から保護したシーズー

20日に希望者さまのお宅に

面会に行ってきました~らぶ②heat+kira*



バリケンに入れると鳴いてウルサイけど


助手席に乗せるとジッと座ったまま

私の方をずっと見てて

とっても、お利口さん照れ



希望者さんは

前の子もシーズーで

17才で看取ったご家族絵文字



保育士をしているママさんは


この子を抱いて「可愛い~wハート☆」を連発



ご両親も とっても優しくてラブ




みんな、赤ちゃんに話しかけるように


「怖くないよ~」って優しく撫でてくれて




初めての家で


初めて会う人たちとの生活



小さなこの子は


前の飼い主に捨てられ


状況も分からず それでも必死で


馴染もうとしている



お外も怖くて震える


これからの 何もかもが

    【初めて】


だと思って接してください。


そう お話すると ご家族は


納得してくれて


「大丈夫、大丈夫。

少しずつ慣れればいいよ、


今から楽しい事もたくさんしようね


お花見にも行こうねはにかみ


寂しくないよ、夜も一緒に寝ようね」って


ご家族の優しい気持ちが伝わったのか



抱かれた膝で  ウトウト2Wハート


そして、この日より

トライアル開始(*^.^*)




初日はトイレのタイミングが掴めず



オシッコを床に失敗しちゃったど

「オシッコ出てよかった!」と

報告くれましたウサウサ


夕方は、お婆ちゃんのお膝に抱かれて

相撲を見たそうで喜びマルキラ☆


お昼寝の様子も 写メくれておんぷ





トライアル順調です桜大福花


25日の夜  仕事が終わり次第迎えに行き


26日 避妊手術


術後は数日間預かり


問題なければ また 送って行きます吃驚マーク


良いご縁が繋がる予感心





この子と同じ飼い主に持ち込まれた

シ~ズー、華ちゃんは


なんと!

このお宅から車で20分位の近隣ラブwハート☆




いつか、会えたら良いね~桜大福

なんて、ママさんと話したり(*'∀`*)v桜



白熊兄弟も








同じ北九州市八幡どうしで


近隣だしアゲアゲルンルン


いつか、兄弟でランででも 走らせたいね~

ってキャハハハート



里親さん同士も 犬友達になれたりしたら

きっと、楽しいだろうな~喜びWハート



最近は こうして


「迎えるならば 保護犬から」との


考えを持ってくれる方が増えてきたマルキラ☆



それは、本当に有りがたい事でウサウサ絵文字


しかしながら、まだまだ


飼い主の意識の低さを認識する事も多い




先日、Kさんが子犬の希望者さまのお宅へ


面会にお邪魔した時のこと。。。



チャイムを鳴らすと


中から玄関を開けてくれて


それと同時に飛び出してきた 先住犬


玄関前は道路


塀も、門もない

目の前の道路に猫でも居れば


追いかけて飛び出すかもしれない


そして、その子は


首輪も何にもついていない


マイクロチップを入れているのか?との


問いに「いいえ、この子は、

出ていかないように

しつけてあるから」と。。。


どんなに躾ていても それは


【絶対】ではないこと


危険がいっぱいなこと、をお話した


が、、、

「今まで何匹も育ててきてるから」と


真剣に聞いてくれない



しかし、そういう飼い方では

どんなに可愛がってくれるとしても

譲渡は出来ないこと



そして


日中のお世話をしてくれる

ご両親(70才前後)ではなく

同居の娘さんが 同席し

娘さんが譲受者として

サインしていただかないといけない事を

お話した


ご両親は、「大丈夫!大丈夫!

私が面倒見るんだから!

娘は仕事だから」と 言ったが


また次回

ご家族が揃った時に伺う事を伝えると

「うちには、うちの飼い方がある。

今まで、何匹も拾って育ててきた。」

と、こちらの条件は飲めないから辞退する

との連絡が。



私たちが 求める条件とは

犬を飼育するにあたり

危険や病気から 犬を守る為に

最低限  必要な項目であり


それを 【当たり前】だと

納得してもらえない事に

残念でならない



減らない収容犬たち


その大半が  飼い犬だったであろう子達…


飼い主側の意識が 向上しない限り


行き場のない犬たちは


なくならないだろう



「殺処分を ゼロにしろ!」と叫ぶ前に


今、自分が飼っている犬に


最後まで責任を持て!と叫びたい



それぞれが きちんと終生飼育すれば


それぞれが 無責任な飼い方をしなければ


行き場を失う犬たちの数は


確実に減るはず。。。



「うちは、オスだから去勢しなくて良い」

あなたの犬が去勢していたら

捨てられて迷い混んだ白は

妊娠しなかっただろう





そして。。。


発情したオスは  メスを求めて吠えたり


脱走したり。。。




20日に、放浪していたのを保護


オスで、足に飛び付き盛ろうとしていた

この子も脱走してきたのか、、、


この子の詳細は


次回。



















Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>