やえちゃんが。。。
やえちゃんが。。。
食べた~ヽ(;´Д`)ノ!!!
良かった~
もう、嬉しくて
嬉しくて
2階から、大声で娘を呼んで
「やえちゃんが、食べた~」って
ウルウルしてる私に
(また、泣いてる)←娘の心中
「あら~、良かったねー‼」って娘…
どうでも良い返事をする近所のおばさんみたいな一言。。。
で、さっさと見たいテレビの方へ
行ってしまった…
私はさぁ~
本当に本当に心配でさ~
毎日 一口でも食べてほしくて
あれこれ買ってきては試してさ
1ヶ月半くらい続いてた下痢も
少しは柔らかいけど、形のあるモノに
なってきたよ~
(写真撮ろうかと思ったけど やめた)
昨日はね、朝から
クリームパンを少し食べれたから
夜は、たまごパンやってみた
そしたら、それも、パクって食べてね~
今朝は、カリカリフードと缶詰与えたら
完食~(TωT)
やえちゃん
復活 (/ ^^)/
食べてくれる こと が
こんなにも嬉しくて
ガリガリになってしまった体を
ありがとう! ありがとう!って
撫で続けた
正直、、、もうダメかも と思った
検査も 治療も やえちゃんにとっては
苦痛でしかないなら
もう、辞めようと思った
どうすることが
この子は嬉しいかな?
どうすれば落ち着くかな?
何をして欲しいのかな?
私に出来る事は?
何でもしてみた
食べれなくて ヨロヨロしてても
お散歩が大好きな やえちゃんは
外に行きたいと
部屋のドアの前に座って待ってる
普通は15分くらいで歩ける距離を
ゆっくり
ゆっくり
何倍も時間かかって
歩いた
嬉しそうに笑顔で
自分の足で
一歩一歩 踏みしめて歩く やえちゃんが
愛しくて たまらない
途中で息切れして歩けなくなったら
抱いて 散歩道を歩いた
優しい やえちゃん
トイレも失敗しないし
ムダ吠えも一切ないし
どの子とも、喧嘩しない
とっても、とってもイイコ
ただ、、、シニア犬だと言うことが
おそらく、希望者に繋がらない
一番の理由なんだろう、、、
穏やかで、手がかからないし
育てやすいと思うんだけどなぁ
本当は甘えたくて
気がつくと、いつも私の側にいて
そっと、私を見てる
この子は
どんな風に飼われてたのかな、、、
甘えることを 知らずに
放置されていたのかな、、、
この子の余生は
たぶん長くても4~5年だと思う
この子の幸せを心から願ってる
同じように この世に生まれ落ち
最後まで家族に愛されて逝く子達と同じように
ガリガリになるまで放置され
捨てられてしまったけど
せめて、、、
せめて、、、
これからの 時間を 家族との幸せな時間で
穏やかに過ごさせてあげたいと 願う
どこにも行き場がなければ
うちに居ればいい
でも
もしも
もう一度。。。
この子の側に
最期のそのときまで
側にいてくれる家族が出来るなら。。。
↧
やえちゃん。。。
↧