昨日は朝から水も 食事も受け付けず
ずっと 寝てた レン
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/da/28/j/o0540096013746327870.jpg)
もう ダメかも、、、って
覚悟を決めてた
でも
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/66/87/j/o0960054013746327878.jpg)
夜 急に起きあがり
咳き込みながらも
水を飲みに行き
なんと!!
食べた
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/9f/4d/j/o0540096013746327891.jpg)
ほんの少しだけど
食べたよ~
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
もうね、家族全員、目を疑ったよ!
「ママ! レンが起きた ∑(゚Д゚)」
「うわ! レンが 水を飲んだ!!!」
もしかして、、、と
差し出した ササミボイルに。。。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/6b/4d/j/o0540096013746327902.jpg)
(
![上矢印](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
送り主さまの名前が書いてなかったので
ご支援くださった方、メッセくださ~い
ありがとう~
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6905.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13896.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
口をつけた~!!!
・°・(ノД`)・°・
もう、大騒動に 嬉し泣き
![泣](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
![泣](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
![泣](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
![泣](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
その後、夜10時ごろ帰宅した旦那
レンはまた起きあがり
咳き込みながらも
ゆっくり ゆっくり歩いて
旦那の足元に寄って行き
うつろな目で見上げて 尻尾を振った
その姿に
レンが 精一杯「ありがとう]を
言ってくれてるようで
たまらなかった。。。
そして ベッドまで歩けず
倒れこんだ
ゴツゴツと骨が手にあたるレンを
そっと抱いてベッドに運び寝かせる
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/cc/e0/j/o0540096013746327915.jpg)
レンが 起こす奇跡に
私たちは 感動し 涙し
レン ありがとうって
必死で生きてるレンを そっと撫で続ける
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/ad/5d/j/o0960054013746327929.jpg)
その後、何度も呼吸を確認しに行くくらい
静かに 眠った レン
また、皆で レンとリビングで寝ていると
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/ed/cd/j/o0960054013746327944.jpg)
夜中に
息子の足元に行き寝ていた
![らぶ②](http://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
蹴飛ばされちゃうと大変だから
そっと ベッドに戻した
今朝は 何とか水を少しだけ飲んでくれた
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/d7/7e/j/o0540096013746327956.jpg)
レン 仕事に行ってくるよ
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/08/happines-rescue/51/46/j/o0960054013746327970.jpg)
リビングにて 独りで留守番
大丈夫かな、、、
レン
待っててね
「よく この状態で生きてますね
頑張ってますよ、この子は。。。」
獣医師に言われた
レンの起こす奇跡が
どうか レンを最後まで
守ってくれますように
苦しくないように
痛くないように
どうか
穏やかな時間を レンに。。。
たくさんの応援、メッセ
本当に励まされます
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6905.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13896.gif)
返信出来ずに申し訳ないですが
会ったこともない 老犬に
たくさんの 想いを寄せてくれること
そして、私たちにまで気遣いの言葉を
かけてくれること。。。
すごく、すごく
有り難くて、、、
正直、私自身 身体は疲れはてて
気力で奮い立たせてる感じだけど
頑張ってるレンの姿に
信じてくれてる 保護っ子たちの眼差しに
パワーをもらいながら
そして、たくさんの方々に支えてもらいながら
踏ん張ってる……
ボランティアをやってる人に
「クリさんとこに 保護されたら
犬たちが可哀想。
いっぱいいるし、留守番長いし
一匹一匹に充分ケアできないでしょう!」
と、前に言われた事がある。
確かに。。。
うちに居たら可哀想かもしれない
何もかも順番待ちだし
保護する犬を少ない頭数に抑えておけば
もっと、完璧なケアができる余裕も
自分自身についても 余裕ができてくると
分かってる。。。
分かってるけど。。。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/09/happines-rescue/52/8c/j/o0720096013746369760.jpg)
無理矢理に目を瞑り
諦めるしかなかった たくさんの命の中
この子なら 何とか出来る!!!
そう決心して 連れて帰る
最後が 処分器で 苦しみ殺されるなら
うちで、、、と
レンも その一匹で。。。
呼吸が苦しいレンに
酸素室のレンタルの提案など頂きましたが
ごめんなさい。
うちは、酸素室を置く場所もなく
それを管理できなくなりそうで
私の 今の保護状況では無理だと
判断しました。
レンの現状を 辛くても報告し続けるのは
人間の身勝手で犠牲になってく
小さな命に
無関心であることを
目を逸らすことを
辞めて、まず知ってほしいと
思ったから。
レンが生きてきた犬生は
大事に飼われてきた 他の犬たちに比べて
何のために生まれてきたのか?と言うくらい 酷いものだったかもしれない
でも、この子は確かに生きていて
どんなにボロボロにされても
今も、精一杯
生きてる
そして 【私に出来ること】は
時間が許す限り レンの側にいて
レンがずっと求めていたであろう
愛情を与え続けること
「こんな状態で生きてるなら
いっそ、処分された方がマシだったかも」
なんて、言われることもある
どんな状態であろうと、、、
処分器で命を奪われることだけは
私は 許せない、、、
レンや、ボーちゃんなど
病気の子達についてや
他の子達にも
「こうしてあげたら、どう?」
などの提案は有り難く受けて
それが 出来るか検討はしてみます。
だけど、私たちの 保護スタイルでは
無理だと判断した場合には
その提案は受けられない事もあります
だからといって、放置してるわけでも
諦めてるわけでもなく
私たちに出来る 精一杯で
この子達に向き合っていること
ご理解いただけたら
有り難いです
![涙](http://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yukinko-days/3836.gif)
この活動は、ボランティアであり
それぞれが
出来ることをやる。
基盤は、家庭であり、仕事であり。
それを壊してまで ボランティアに
のめり込む事は
私は違うと思う
保護スタイルや 保護頭数など
各ボランティアによって 様々だし
譲渡条件も違う
私たちが この活動をしていて
目指してるのは
【こんな活動をしなくていい
命に責任を持てる社会になること】
保護する頭数を 競うわけでもない
譲渡までの時間が 長くかかっても良い
一番の願いは
保護っ子達の 幸せを繋ぐこと
我が子同然で 抱き締めた子達が
生き生きと笑顔で過ごせるように。。。
辛い過去を 脱ぎ捨てて
もう一度 人間と 信頼関係で結ばれ
今度こそ最後まで 歩いて行く
レンは その 願いは 叶わそうだから
せめて、うちの家庭で
最後まで。。。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20160912/12/happines-rescue/7b/6f/j/o0540096013746484599.jpg)
レン
静かに
今を 生きてます
私たちは この子が その目を閉じるまで
愛してると 名前を呼び
撫で続ける