日々の成長に驚かされるばかりの
ピラニア、、、ぢゃなかったね
メグミちゃん
もはや、 【ピラニア】が定着していて
誰も、メグミ~~って呼ばない
いかん、いかん
メグミって名前には
意味があるんだから
ちゃんと名前で呼ばなきゃね((>д<))
さて。。。
メグミ、、、本当~~に
スゴイんです!
とにかく、他の犬たちと遊びたくて
必死で追いかけようとしてるうちに
ちゃんと意思のままに手足が動くように
なってきた
そして、筋肉もついてきたよ
今日で生後3ヶ月
「ただいま~~」って帰宅すると
ベッドから飛び出てきて
一目散に駆け寄ってくるメグミ
他の子達と一緒に甘えて
尻尾をブンブン振ってじゃれてくる
普通~~に、みんなの輪の中にいる
そしてね
もう、きちんと 私の言うことを
理解できてるの
オヤツ食べる~~?って言うと
急いでやってくるし
上半身だけシーツに乗ってて
下半身は床の上で
そのままオシッコしたときに
娘が「アー!」って言ったら
『ヤバイ!』って感じで耳を下げて
ベッドの下に潜り込み、
そこから様子を伺ってる。。。
その姿に笑いが出て
「メグ~~!怒らないから
出ておいで~~」って呼ぶと
そそくさと、出てくるのよ
もう、さ~~
頭良すぎやない
昨日はね、オーナー宅で、少し立つ練習と
車イスを作ってもらうための
打ち合わせを 少し
そのあと、パル動物病院へ
今日は入院して 麻酔をかけ
CTスキャンの検査をすることに
3週間前は 2kg台だったのが
4kgに
私は、メグミの成長が
どんなに素晴らしいかを
先生に話した
きっとね、先生も
「そりゃ、すごいね!
もしかしたら、メグミちゃん
他の脳がカバーして治るかもね!」なんて
言われるかも
な~~んて、期待して。。
でも、さ~~、、、
「それは、ないです」
って、キッパリ言われちゃったガーン
まぁ…… でもさ!
ただ、立てないだけで
這って回れるし
普通に生きていけるんでしょ?って聞くと
「分かりません」と。。。 分かりません
とにかく、入院して、検査をすることに。
頑張れ
ピラニア、、、ぢゃないや
メグミ
後で迎えにくるよ
。。。無事に検査が終わり
夜、お迎えに。
メグ、、、
朝からなんにも食べてないから
お腹が空いただろうな、、、
まずは
先生から説明を受ける
メグミの病気は 【小脳低形成】
何らかの原因で小脳が作られない病気
運動能力を司る小脳が無い場合
こういった症状が出るのだと。
この病気に関する治療法はなく
このままの状態で成長していくだろう、と。
しかし、もしも、これが進行型だった場合
立つ どころか、日常生活における動作
食べる、飲む など 全てが 出来なくなり
生きていけない だろう、、、と
だが、今のところは、状態が明らかに
悪くなってはないので、進行型の可能性は低い
もう1つ 考えておかないといけないのが
何らかの障害を持ち生れた子は
それだけではなく、他にも障害を併発する
可能性が高い
なので、この子が問題なく
他の子達のように平均寿命を生きれるかは
分からない。と。。。
メグミの【今後】を
考えられる あらゆる可能性について
1つ1つ説明してくれた先生
ありがとうヾ( ´ー`)
先生は 先生だから
1つの病気について 【悪いこと】も
全て話しておく義務があるもんね。
【最悪】なケースも 考えておかなければ
ならないことも、私は覚悟して
犬を保護してる
メグミも、そう。。。
だけどね、毎日、この子を見てる
出来なかったことが
1つ1つ 出来るようになってく
明日はどうなるか、分からない
無事に成長できるかも、分からない
だけど。。。
この子は 今 確実に【成長】してる
心も 体も
頭が揺れるから
床に落ちた 一粒のフードを拾えない
だから、お皿に入れたフードは
一ヶ所にスプーンで集めて
食べやすいようにしてあげてる
オヤツなど手渡しで与える時も
できるだけ口の奥に
押しこんであげてる
手前だと、こぼした時に拾えないから
この子が生きていく のには
確かに【人の手】が、必要で。。。
でも、人間だって
誰かの助けがないと 生きていけない
メグミはね
生まれたときから
今まで
【普通】に 生きてる
例えば この先 何かの病気を併発しても
この子に生きてく力があって
それを 支えてくれる家族がいれば
この子は 自分を悲観することなく
笑顔で その時間を生きていくだろう
来週 ワクチン接種して
募集を開始します
特別な事は 要らない
大金をかけても 治療もできない
ただ、この子の側で
見守り 愛してくれる
家族とのご縁が
巡って(メグ)きますように
メグの検査代にと、中松さんより
ご支援いただきました
ありがとうございますo(TωT )
↧
こちらも 病院へ。。。
↧