世間は 盆休み
うちの家も 私だけが仕事
毎年の事だけど。。。
はぁ〰 私も 休みたい
まぁ、1つ良いことは世間が盆休みだから
通勤路が 混んでない
。。。で いつもなら バタバタと
遅刻ギリギリ、滑り込みセーフなんだけど
道路が空いてたから
コンビニに寄って ちょっと贅沢
アイスカフェラテ と、 甘~いパンを
朝食に買ったのさ
で、、カフェラテの 機械に カップをセットし
ボタンを push
。。。
あぁ~ヤバイ!!!
間違えた
Lサイズ買ったのに
Rサイズのボタンを間違えて押した
慌てて 店員さんに
「どうしよう~間違えた
もう、どうしようもない」って聞いたら
オヤジ店員が めっちゃ怖い顔して
やってきて
無言で私のコップを引ったくり
「他所でも間違うだろうから
気を付けなさい」って
怒られて、でも、新しいカップを持ってきてくれて、セットしてくれた
「、、、す、、すみません
ありがとうございます」って
謝った私の方を見向きもせず
ブツブツ文句を言いながら 去っていった
こ、、こ、、怖かった
二度と間違わないよう 気を付けなきゃ
。。。で、、、コンビニで もたもたやってたから
職場の駐車場についた時には
始業の3分前
いつも通り
猛ダッシュで、朝から膝はガクガク
肺が破れそうなくらい ゼィゼィ息切れ
余裕を持った行動を心がけなきゃと
毎日 反省する 40代でございます
(反省はするものの 毎朝変わらず
猛ダッシュデス)
さてさて~
以前お話した〔 11日に 楽しみな出会い〕とは
なんと!!!!
ジャーン
タヌキ
5月に 保護するも、次々に亡くなっていった
タヌキの兄弟には
実は もう1匹 妹がいたんです
そして、その1匹は
捨てられた当日に ある家族に保護されて
保温とミルクで 無事に育ったそうです
その他の ポンポンたち6兄弟は
警察を経由して 保健所に収容されるまで
時間がかかり、十分なお世話をしてもらえなかった為に
低体温、脱水症状で 既に手遅れ状態だった
そして、最後 まで頑張ってくれたポンポンも
一週間で 逝ってしまった
妹を保護している方がブログで
タヌキの兄弟を はぴねすで保護した事を知り
時期や状況などから、自分が連れて帰った
タヌキの兄弟だったんだ!と確信し
連絡をくれたのだ
ポンポンの兄弟が
1匹だけ 生き残ってた
どんな風に成長したのかなぁ
なんか、とても 嬉しくて
保護したママさんと、イロイロメールで
お話して~
。。。で うちに 会いに連れてきてくれたの
生後3ヶ月女の子
初めての場所に かなり緊張気味
普段は、遊びたくて先住猫を追いかけ回してるそうで。。。
ふうちゃんと 遊ぶかなぁと、
連れてきてみた
誰でもウェルカムな ふうちゃんは
「いらっしゃ~い遊ぼうゼィ」って
近寄ってくけど
タヌキは、背中の毛を逆立てて威嚇し
ふうちゃんに 攻撃
嫌がられてることに 気づかない
ノーテンキな ふうちゃんは
それでも 追い回して 噛みつかれてた
しかし、本当に
よく、無事に育ったなぁ~
ポンポンも 生きてたら
こんな感じだったんだぁ
まだまだパピーさん
かなりの ヤンチャで手に負えないらしい
獣医さんや、タヌキ飼いの仲間たちに
相談しながら 必死で育ててくれた 命
ポンポンたちは、助けてあげられなかったけど
会いに来てくれて嬉しかったなぁ~
たくましく生きていかなきゃね
成長が楽しみデス
今朝の カコちゃん
私の横で 朝までグッスリ
夜中も何度も
……息してる?って 確認するくらい
呼吸が 遅い カコちゃん
今朝は 腎臓サポートの缶詰めを
1/5くらい 食べてくれた
本当は 1/4くらいは 食べなきゃダメなんだけど
あんまり たくさんは 食べれないみたいだから
食べれる時に 食べれるだけ
与えてる
おやつは 大好物で パクパク食べちゃうから
塩分の少ないものを 選んで
与えてる
手作りの療養食、勉強してみようかなぁ
ご支援のお礼をあげさせていただきます
浅野 香代 様… 犬ベッド、マット、タオル
犬服、おもちゃ
野崎 裕子様…犬缶詰、猫フード、おやつ
図書カード、支援金
金指 りか様…人用差し入れ、支援金
渡辺 聖子 様…ペットシーツ
松田 裕子 様…テビフ缶
小玉 行美 様…電子水、支援金
北口 洋子様・タケヤ商店 様… フリマ用お茶、
差し入れお茶
たくさんのご支援 ありがとうございます
すごく、すごく助かります
ペットシーツ、フード、毎日たくさん消費
します
シニアや、障がいのある子達が多いので
ウェットフードも 毎日使います
あちこち、ウンチまみれになるので
掃除に ウェットティッシュを かなり使います
犬ベッドは ビビり犬たちが人が居ない間に
食い破って遊んでボロボロに。。。
また、毎日洗濯するから、
すぐに、ヨレヨレになり 破れてしまったり
洗濯の回数も半端ないので 漂白剤や 洗剤も
たくさん 使います
皆さんからご支援頂き、支えてもらえてること
心から感謝します
コメント、メッセージに返信できずに
すみません
読ませていただいて元気をもらってます
ありがとうございます
えっと。。。
嬉しいお知らせが 1つ
それは
また、明日のお楽しみで~