たくさんの心配と応援
ありがとうございます![キラキラ]()
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
昨夜、医師から電話があり状況の説明がありました
「きくちゃん、下血が続いています
食欲は、ガツガツとまではいかないけど
ボイルしたササミなどを少しは
食べてくれます
毎日エコーで確認しているが、消化器管の
働きが悪く、鉤虫の駆除薬を飲ませたけど
吸収できていないのでは?と考えます
なので、なにか 注射で対応できないか
過去の文献などを調べて 他の医師とも
話し合いながら、治療法を探っています。
が、今のところはまだ、治療法が見つかっていない状況です
今のままでの退院は難しいです」
と。。。
9月の下旬に宮崎県の保健所に収容された
10/8 長崎Life of animal を経由して
うちに バトンタッチした
翌日より血便が出て
環境の変化のせいかも、と様子を見ていた
が、治まらずに酷くなる一方で、、、
病院に通い、検査や治療
それでも 続く 下血、、、
保護して 20日、、、
入院、手術となる
「どんな 状況にいた子ですか?」
「中村(クリ)さん宅にくる前の 様子は?」
いろいろ聞かれても
分からない
この子がどんな扱いを受けていたのか
どんな場所にいたのか
何を食べていたのか
何にも 分からない
分かるのは
何度も 産まされた跡がある
目の傷を放置されたままだったこと
皮膚のケアを全くされずに 長い間放置され
棄てられたこと
オヤツを与えても わからず。。。
初めて食べたとき
「なんだ
これは![びっくり]()
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
旨いぞ
」と、感動して
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
ガツガツ食べるようになってた
血便はありながらも
のんびり、まったり
楽しく 暮らしてた
可愛い きくちゃん
うちに
帰っておいで
待ってるから