Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

生きるということ

$
0
0



昨日は、ワンズたちを

たくさん乗せて

病院へ~ためいき



まずは。。。


キャンディーWハート






無事に子育ても終わり

避妊手術   と    ボロボロになった歯の処置

と   耳の検査!!


三ヶ月前に、避妊の為に来院し

妊娠発覚。。。

遺棄された時


すでに妊娠していたんだろう、、、



悩んで、悩んで



TNRの猫たちは、妊娠していても

手術している。


生まれた子猫たちに

私たちは責任が持てないから。。。


命を救う 為に


命を奪っている。。。


しかし、

犬なら、、、何とかできる!


ただ、、、
高齢のキャンディーが

心配だった





でもキャンディーは

自然分娩で頑張って生んで


二つの命を

守ってきたキラキラ


きっと、何度も


何度も


こうして子犬を産み


取られてきたんだろう。。。



無事に育った子犬たち


2ヶ月で3Kgになり


それでもキャンディーのおっぱいに

すいついてるハート


キャンディーも、可愛い我が子に


出ないおっぱいを吸わせてるの好



優しくて


頑張りやさんのキャンディーキラキラ

手術を乗り越えて


今度は自分の幸せを掴もうねきらきら!!キラキラキラキラ




キャンディーの デッカイベビーたちあひる

2ヶ月なのに


デカイ!!







見た目は、プードルだけど。


もしかしたら、スタンプ~との子?!


まあ、元気なら

なんでもいいかぁ~( ´∀`)


一匹は、すでに家族が決まり

来週、ありぃちゃんが連れて行きまーす







「私は 付き添いですから」

みたいに くつろいでる

ハンナ~( ´∀`)LOVE




一年間フィラリア予防薬を

投与し続けたので

今日はフィラリア検査と、

心臓も診てもらうことに~にゃ






フィラリアは、まだ陽性だったううっ...㊦㊦( ̄^ ̄


だけど



心臓にはたくさんの虫は認められず

血管内にもミクロフィラリアは

居なかったから

このまま通年投与でいきます!!!

来年は、陰性になってれば良いなぁ~~


ただ、
フィラリア虫に食い荒らされた心臓は

元には戻らないから。。。


心臓の薬を飲み始める事になった


元気で 笑ってて欲しいからアオキラきらきらハート

継続して治療行っていきます(^_-)☆





やえちゃん



体重  6Kg

うちに来てすぐは、

元気だった。

みんなで、お散歩も行けてた。




でも

だんだん、元気がなくなり


食べなくなった


ドッグフードは全く口にしないから

お肉を買ってきてボイルし

小さく割いてやると

喜んで食べてた、、、けど


ここ数日は


全く食べず


2~3口食べても


吐いてしまってた。。。


小屋から出てこなくなり

このままぢゃ、死んぢゃう!!!

って、、、不安だった。。。






「心臓の音が  かなり悪いね。



不整脈もある。」と。。。


やえちゃんが、

ご飯を食べてくれるようになるには

どうしたら良いの?



もうシニアのやえちゃん。


フィラリア陽性だし、、、


長生きは出来ないかも、、、


でも、せめて、ご飯を食べて

穏やかに過ごして欲しいから。。。


出された選択肢は、二つ。

・このまま何もしない

・外科手術で、フィラリア虫を取り除き

今の状況から改善してやる


かなりの心雑音から、

このままにしておくと

確実に 死に至るだろう。。。


外科手術をして

鉗子が届く場所にいる虫を取っても

フィラリア陰性にはならない。


だが、一番の原因と考えられる

心臓の弁に巻き付いている虫を取れば

苦しみも軽減し、

ご飯を食べれるようになるだろう、と。


ただ、、、


ガリガリの彼女が

手術に耐えられるのか…

手術中に息が止まる可能性もある…

フィラリア虫を数匹とっても

残った虫がまた、悪さをしたら…

奇跡的にフィラリアが陰性になっても

心臓はかなりのダメージを受けているから

ピンピン元気にはなれないだろう…


先生は、本を私に見せながら

丁寧に説明してくれた。

診察室に入ってから

一時間半が経っていた。



悩んで…


悩んで…



このまま 連れて帰っても薬さえ飲めない



寝たまま弱って

餓死していくのを待つのか、、、



そんなこと


出来なかった



他の子達のように


普通にご飯を 美味しく食べて欲しい



ゆっくりで良いから


また、みんなで散歩に行ったり


たくさん

たくさん


甘えて欲しいだけ、、、



エコー、血液検査、レントゲン、

心電図。


肝機能、腎機能は数値が良かった。


「この子に、猶予はありません。

今晩、学会が終わり次第、

手術しましょう!」と。。。



先生は1日仕事して、

夕方から学会に行き

夜は救急病院へ当番で行かなきゃならない


その、多忙スケジュールの合間に

やえちゃんの手術をしてくれる、と涙


「やえちゃんに買ったお肉が、

まだたくさん冷凍してるんです。

先生

おねがいします」



やえちゃん、


手術の為  入院。



【助けたい】


その思いはみんな同じ。。。



ただ、、、


私たちは

たくさんの保護っ子達の


【今】に向き合ってる



徹底的な治療をせずとも


今、この子を苦しめるモノを


取り除くには。。。


完治が可能ならば

迷わない。



たくさんのリスクを抱え


どう転ぶか分からない治療や手術ならば


受けずに、苦しみを取る治療をしながら

その子を看取る道を選ぶだろう。


しかし、今回

あえてお願いしたのは


【食べる】ということを


生きていく為の行為を


せめて


してほしかったから。。。


フィラリアを陰性にするのが

目的ではなく

【食べる】=【生きる】


その、シンプルで  一番大切なことを


取り戻したかったから。。。


やえちゃんを保護してすぐに


「フィラリア陰性にする治療を

やえちゃんに受けさせたい」

と、ありぃちゃんは言ってた。


「シニアだし、まずは、

太らせなきゃ無理だろうし…


フィラリア虫の多い子は

一度目の注射じゃ、

陰性にならないらしいし、

虫が一気に死んで血管が詰まり


本人が死に至る事もあるからね…」

と、私は無理な治療はすまい、と勧めた。



「もし、やえが行き場がなく


弱ってしまったら、


私が看取るよ」と


ありぃちゃんは 言った。。。






ありがとう…


ありがとう…


私は


たくさんの人に


支えてもらってる



元気をもらってる


幸せをもらってる


私は


なんにも出来ないけど、、



頑張るから!



信じて


支えてくれてる


たくさんの 思いを


決して 裏切らない!








手のひらに乗る


小さな 命に  出会った。。。


「一緒に   帰ろう…」


他の兄弟の1/3の大きさで


グッタリしていた この子。


他の子犬たちは、元気そうで


問題ないから他のボランティアが


引き受けてくれる。


この子は、明らかに


【 普通 】ではなかった


でも、、



生きてる  からきらきら!!





命名  愛ちゃん心




みんな



今を生きてる



シニアでも


子犬でも


病気でも


今 生きてること  は


みんな同じキラキラキラキラ



その命が

愛する家族の側で

キラキラ輝き続けられるように


天寿を全うする その日まで。。。














Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>