Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

新入りゾロゾロ

$
0
0



先週  センター所長から電話が入り


「子犬がどんどん収容されて


全部で33匹!


センター譲渡会にも出すが


まだ当分出せない離乳期の子犬を


もしお願い出来るようなら、、、」


と。。。


尋常な数ではなく

子犬たちの置き場も

ない状況…


一番お世話が大変な、

離乳期の生後3週間~1ヶ月くらいの

6匹を急遽引き受けることに汗





預かりは Kさんと、エダママスマイル

アリガトウ(*´-`*)ゞ


で、センターにお迎えにいき


6匹をエダママとKさんで

3匹ずつ預かってもらう予定…だった涙


収容棟では

捕獲された兄弟ごとに

ケージに入れられてる子犬たち。


その中で、

明らかに違う腹の子犬が

2匹で固まってて。。。




茶色い子犬は、ららに、そっくり!!!


この子はワクチン接種して

センター譲渡犬として出すそうで。


しかし、奥の子はビビって固まり

まだ、ワクチンをうてる月齢ではなく


独りぼっちになる。。。


それを見たKさんから

仕事中の私に連絡が入り…


「あ~~泣もう、そんなん聞いたら

置いて帰れんやん泣き1

フード食べれるなら、

うちに置いとくから

一緒に連れて帰って~~!」

と、叫ぶアタシ・・・・



。。。で、子犬  6匹の予定が

7匹に~~キャッ☆



Kさん宅に 離乳期の4匹
















エダママさん宅には
離乳期 2匹と









急遽  引き出し決定した

1ヶ月半くらいのビビりちゃんも

預かってくれることに~~ヾ( ´ー`)




エダママさんおんぷ

初めてのビビりっ子預かりに~~


萌えまくりハートはぁとハートきゃっ


みんな、スクスク育って


どんどん幸せつかんで

卒業してもらわなきゃ~~ビックリ


ところが汗汗汗


乳飲み子たち、下痢が止まらな~いえー涙





検査しても、異常はなくて。


でも、水下痢をするから

怖くて毎日の様に病院へ連れてってる。


この前は一匹、グッタリして

病院で、点滴してもらったり泣


子犬、子猫は油断ならないから


怖い泣きしずく


Kさん、エダママさん、

ヒヤヒヤしながら頑張って飼育中~!!



そして、、、


週末に私が連れて帰った


小さな


小さな子犬





愛ちゃん

兄弟は、みんな正常な大きさなのに


この子は、異常に小さくて

身体のあちこちに、嚢腫がたくさん…


お腹に出来てた3個は、

その場で切開し膿を出した




鳴くことも出来ないくらい

弱っていたのに、

切開の痛みで叫び声が

病院に響き渡る




体重 400g

まだ、小さすぎて


どこに異常があるかは、確定できない。



様子を見ることに。


その後、下痢、嘔吐を繰り返す。


診察が終わり

小さなこの子を抱いて オーナーさん宅へ


オーナーは、すぐにミルクを作って

飲ませてくれた

何とかシリンジで  20cc飲んだキラキラ


少し元気が出てきたから


ぬるま湯で、身体を洗ってくれて



身体中の カサブタを クシで

丁寧に取り除き


ふわふわの子犬  出来上がりキラキラ星きらキラキラアゲアゲ



授乳もあるし、、


うちに置くのは無理かな~えー・・・・、って


悩んでた時


Kさんから電話


「愛ちゃん、

他の子犬たちと一緒にみてるから

連れておいで~にこにこ」って 泣き1キラキラキラキラキラキラ


なんて、有り難い涙


と言うことで

Kさん宅  子犬 5匹になりました~涙




キキも、子育てを手伝ってますきゃっハート




乳飲み子 6匹と、

ビビりっ子ちゃんについては

成長と並行して募集も かけていきます!





子犬が ワラワラと増えると


絶対的に必要なのが、シート汗汗汗


下痢が続いてることもあり、

シート消費量が半端ないですウキャー!汗どーん


もしも、ご支援いただけるならば

ペットシート(ワイド)を

お願いします354354354354354354


3日で150枚消費する勢いです!

ヨロシクお願いします~泣き3




先日、愛ちゃんについてblogより

メッセージをいたたきましたが


返信しようにも【受信拒否設定】に

なっているようで、

メッセが返信できません。

お心当たりがある方は

設定を変更し、

再度 お問い合わせいただけますか?

ヨロシクお願いしますm(__)m



愛ちゃん


足の嚢腫も 切開し 膿を出しました。





しばらく様子を見ていきたいので、


まだ、募集はかけません四つ葉



愛ちゃんクルミ:にゃもん





去年 保護した


ちび子に  そっくりなんです


何度も


何度も


テンカンの発作を繰り返し

小さな身体で


頑張って生きぬいた


ちび子に。。


愛ちゃんも、何が原因で

発育不良なのか分からないし…


これから、

様々なトラブルが出てくるかもだけど


それでも


この子が頑張って生きる力に


私たちも 寄り添いたい





何とか、ミルクでふやかしたフードを


お皿から食べれるようになった愛ちゃんキラキラ


兄弟から離れ、独りになり

ぬいぐるみに くっついて眠る愛ちゃんラブ



昨日は下痢と嘔吐で病院へ。。。


今日は、何とか大丈夫(´∀`o)


でも

明日は どうなるかなんて

分からないから

今、私たちに出来る事を

やっていくしかないらぶ②


みんなで  この 小さくて 儚い命を


何とか輝かせようと


それぞれが、精一杯

   助け合いながらキラキラキラキラきら


子犬  8匹

はぴねすに  仲間入りニコ♪


ヨロシクねハート



はぴねすへのお問い合わせはココ









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>