Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

諦めたくない命~自分にできること

$
0
0



私は   普段 猫は 保護しない


偶然 出会ってしまった猫に関しては


一旦保護して 預かり先を探している


うちは 猫を飼育するには 

脱走防止が完璧でないため

一日のほとんどがケージ生活になってしまうことと

猫を飼うことに 反対している家族がいるから


無責任に何でもかんでも 保護できない。。


なので、猫に関しては 

自分の手に捕まる猫のTNRに徹している


それが、私に出来ることだから。。。


が。。。


次々に保健所に収容される猫たち


どの子も 人懐こく


確実に 誰かが 育てて捨てた猫たち



猫保護のボランティアも とうにキャパを

超えていて


それでも 助けたくて 

ネットで呼び掛けたり。。。


普段  福岡県動物愛護センターの情報を

ボランティア仲間と共有している


毎日  収容されてくる 命に期限をつけられた犬猫たちを 一匹でも救いたくて


同じ場所で捕獲された 7匹の猫たち


1匹は 収容棟で  亡くなった


あちこちに呼び掛けを続けて


1匹は 弥生さんの友達が


1匹は 吉田さんが


1匹は ボランティア仲間が


1匹はセンターの譲渡猫として


命が繋がった


そして 残った2匹。。。




長毛 サビ猫 ♀  生後半年齢




三毛猫  ♀  生後半年齢  


とても 人懐こい この子達は


骨と皮になるくらいガリガリなのに

 すり寄ってきて

ゴロゴロと喉を鳴らしていたそうで。。。


明らかに 人の愛情を知っている子達





そんな子達を  どうして 見捨てられる、、


でも、、、



手放しで うちにおいでーって言えなくて



悩んでいたところ


『クリちゃんが 預かってくれるなら

ご縁繋ぐ手伝いはするから!

こんなに イイコ!

必ず 里親さん 見つけるから!』って


ご縁を繋ぐ手伝いを 申し出てくれたのが


猫子堂の タマさんきらきら!!


そして


いつも 横の繋がりで かなり助けてもらってる

吉田さんも


『長毛のサビちゃん を 預かるよ!

クリさん、大変やろう!!!』って泣キラキラ



みんな

自分自身もいっぱいいっぱいなのに。ほろりマルキラ☆






3/23(金)   

福岡県動物愛護センターへ

弥生さんがお迎えに走ってくれて



サビ猫ちゃんと


三毛猫ちゃん  

無事に出所キラキラキラキラキラキラ


うちに 来る予定の三毛猫ちゃんは

猫保護の さきちゃんが

『避妊まで預かるよ~ニコニコ』って

協力してくれた泣きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!アリガタイ



二匹とも ガリガリに痩せていて

皮膚も 毛もボロボロになってて


まずは しっかり栄養つけて

少しは太らせなきゃチュー




吉田さん預かりの サビ猫ちゃんは
犬が近づいても





他の猫が一緒にご飯食べてても





全然平気なんだっておねがい


多頭飼いさんのとこに 行っても大丈夫だね照れ



ふっくらして

毛もツヤツヤになるといいな好

4月初めに、避妊手術予定



さきちゃん宅で預かってくれてる三毛猫ちゃん





とにかく 人が好きでたまらないラブラブ



『ウザいくらい、スリスリゴロゴロで

あまえん坊だよ~ほっこり』って さきちゃんがあげ





よかった。。。


生きててくれて


よかった。。。


4/7(土)に  避妊手術です!!


どちらも、生後半年くらい

とっても 人が好きなあまえん坊ラブラブ

エイズ・白血病ともに(―)


避妊が終わったら 家族募集開始ですキラきゅんっキラきゅんっキラきゅんっ

よろしくねウインク



。。。


猫を引き出したその日に

うちに迎えた 小さな命




小さな小さな子犬


北九州市動物愛護センター


この子は 2月に捕獲されたのに

全く大きくなれない、、、


3/1に マックを 引き取る際

同じ部屋の犬舎でポツンと独りぼっちでいた

この子を見たのを思い出した。


2月に保護された時から

もう、歯が生えていたのに


体は小型犬のように小さかった



だけど、元気に尻尾を振るこの子を見て

きっと すぐに もらわれるねぇ~

この子より ビビりのハゲハゲだった子犬(マック)の方が 譲渡に回りにくいだろうから


と、マックを連れて帰った



が、その後、その子は成長せず

グッタリする日もあった、と。。。


センターには エコーもないし

血液検査もできない

診断ができないから治療もできない


センター獣医師は  聴診器で診察


小さなこの子の左側の肺に

酷い雑音を 確認し


この子が肺に 何らかの問題を抱えている

これが先天性のものなのか、分からないが

治療ができないから

この子はセンターで 看取る   、、と。。。


檻の中で ちぎれんばかりに尻尾を振り

私の手にジャレテきた

小さな子犬



看取る?!



檻の中で  この子の時間は終わるの?!



『とにかく、病院に連れていき

この子の状態を知りたい!

何か治療ができるかもしれない!

私が引き取る!』



センター獣医師に伝えると

獣医師は 何度も何度も

『ありがとう!』と 。。。


センター職員も  みんな


何とか 助けたくて 

出来る限りのことを 精一杯やってくれてたから




私は


3/1に会った

  元気だった小さな子犬の一生を

センターの檻の中で終わらせたくなかった



もしも先天的な重病を抱えていて


治療しても助からないと言われたとしても


独りぼっちでは


逝かせない




ピンちゃんの術後の様子も心配だったから


ASAP動物病院へ運ぶ




歯の状態や捕獲された時期からみて

生後 3ヶ月半くらいの男の子


体重  1kg




血液検査、レントゲン、エコー検査






WBC(白血球)正常値 6000 ~17000が
55300 


NII3(アンモニア)正常値16~75が
153

CRP(炎症)正常値0~1が
2.3


胸の レントゲンでは

左の肺に影を確認


エコー検査で詳しく見てみると

左の肺に黒く大きく写るものが


黒くうつるのは、液体で


血液検査の結果から考えて


おそらく、肺膿瘍だろうと。。。

肺に写る黒い影は  膿の塊


子犬は変な咳をしていた



心臓は問題なかった


今、出来る治療としては

肺に貯まった膿を取り除くために

まずは 点滴と投薬で様子を見る


一週間後、再検査して

もしも、膿の塊がどんどん大きくなってきてたら、、、


全身麻酔で CT検査

肺に針を刺し 膿を抜く…針穴から肺に

空気が入る危険性がある、、



最悪の場合は胸を開けて 膿瘍を切除する、、


考えられる病名と

治療法を 先生が一気に話してくれたけど

こんなに小さな体に

何度も針を刺したり 

切開したり。。


そんなこと    出来ればしたくない



今はとにかく、血液検査の結果が悪すぎて

抗生剤の投与しか出来ないから

病院で注射をしてもらい

うちに連れて帰ってから二種類の 薬を

飲ませる


急変したら、すぐに連れてきて!と言われた



自宅に連れ帰り

リビングに放すと

あまりの小ささに子供たちが


「え?!

    ネズミ?!(@ ̄□ ̄@;)!!」



ヤギの次は  ネズミかよがびょーんしずく



まさか、ネズミは保護せんよ




この子の病状と 保護した経緯を子供たちに

話して



春休みで家にいる娘に

「私が仕事中は 任せたよ照れ」と



さぁ、、、名前は何にするかな、、、



イロイロ考えたが思い浮かばず、、、


以前の保護犬で

奇跡の生還を果たした

ダックスの レンにあやかって

レンに決定~Wハート


リビングにサークルをセットして

常に 見ていられるようにした


歯は奥歯まで完全に生えてるのに

カリカリフードがまだ、よく食べれないから

パピーフードを ミルクでふやかして

デビフのパピー缶と薬を混ぜて与える


。。。と



ハイエナのようにガツガツ食べるびっくりびっくりびっくり


食べる  =  生きる力キラキラキラキラキラキラ


レンおねがい 偉いぞ~!!

たくさん栄養つけて

膿をやっつけよう!


小さな  小さな 男の子



手のひらに乗るくらい 小さい レン





ジャレテ遊び





部屋中を走り回り





自分の体より大きな おもちゃや

スリッパを振り回して遊び




とにかく元気だ爆笑


毎日 朝晩 薬もきちんと飲めるし


お庭で 日光浴もさせてみたり

夜は 娘と一緒に眠り



咳も だんだん 出なくなったおねがい




明日は、再検査で病院に行く


膿の塊が小さくなってますように


レン

どんな結果が出ようと

全て受け止める



この子の生きる力を 信じて


私たちは 支える力に なる


























































































Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>