昨年 冬
寒さ厳しい年末に
小さなチワワが収容された
H29.12.22 センターより出所
寒さに震えるこの子は
両 前足共に 骨折していた
すぐに病院で検査をする
有り得ない方向に折れ曲がった 前足をついて
この子は 激痛に耐えながら
骨折箇所から、骨が飛び出してくる恐れがあったために
12/28夜
緊急手術となる
両足一度には出来ないので
まずは 左足の 骨をまっすぐにし
チタンのプレートを二枚添えてボルトで
数ヶ所止めていく
術後は 絶対安静のために ケージ生活となる
足は3倍くらいに腫れ上がり
かなりの痛みを感じているはずなのに
この子は常に笑顔だった
くるみ
何度もの手術を乗り越え
左足が治った頃には
右足は折れて変形したまま
骨が固まってしまい
見た目は悪いが、右側は、手術をしなくても
このままで良さそうだ、と医師が判断
避妊手術も終わり
家族募集を開始するも。。。
何故か中々声がかからずにいた
とにかく いつも 走り回っていて
誰にでもチョッカイをかけて
他の犬たちから ウザがられてケンカになる![ガーン]()
![ガーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
嫌がられても 怒られても
ヘラヘラ笑って向かっていき。。
相手にしてくれなければ、逆ギレして
噛みつく、、、![チーン]()
![チーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/045.png)
これを 永遠に繰り返してた
小さいくせに
こいつは
チンピラだゎ、、、![ガーン]()
![ガーン]()
![ガーン]()
![ガーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/141.gif)
![ガーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/141.gif)
![ガーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/141.gif)
こりゃ、、先住犬が居るお宅には
出せないねぇ![おーっ!]()
![おーっ!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/080.png)
って、オーナーと いつも 話してた
しかも、小さいから どんな隙間からも
脱走しようとする![!!]()
![!!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif)
脱走防止には万全の対策をしてもらわなきゃ
心配でトライアルにも 出せないゎ、、、
保護して 半年。。。
シニアのフレブル♂のいる お宅から
くるみを希望のメールが入る
2匹いたフレブルの一匹が
数ヵ月前に亡くなったそうで
その子は福岡市の保護犬だった
ボロボロでガリガリだったその子を迎えて
娘として溺愛し
看取った
その後、残された♂のフレブルが元気がなく
やはり もう一匹いた方が良いのかな、と
探していて
ふと 見つけたくるみが、どことなく
亡くなった先住犬と似ていて気になる、、と
留守番もなく、犬への愛情や責任感も深く
そして
言葉の端々に優しさが溢れている
そんな ママさんで。。。
ただ、気になるのはやはり
先住犬。。。
シニアでとても 優しいフレブル君が
くるみの 標的になり
ストレスを抱えてしまうことは
避けたかった
そこを 重々お話しして
フレブル君の 為に迎えるのならば
くるみは 合わないと思う
くるみが100% フレブル君に チョッカイをかけるかは 分からないが
ダメだったら返せばいいや、って言うような気持ちなら
最初から、くるみは 辞めて他の子にした方がいい
何度も何度も お話しして
ママさんも真剣に考えてくれて
そして 再度電話があり
「どうしても、くるみちゃんが気になります
看取った子もうちに来た当初は、
武蔵(先住フレブル♂)が中々 受け入れずに
戸惑っていたけど、それでも一緒に過ごしていくうちに
お互いを受け入れるようになり
一緒に居るのが当たり前の存在になりました
例え、くるみちゃんと 武蔵が、合わなくても
それぞれの 個性を見ながら うまく生活していけると 思います。
是非、よろしく、お願いします!」
脱走防止についても 今いるフレブルの武蔵くんが 飛び出して行かないように、対策をしている、と。
そして。。。
7/19 熊本県 山鹿市へ
自宅で サロンをやってるママさんと
パパさん、フレブルの武蔵くん
みんなで 到着を待っててくれて
抱っこされてみたり![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
こんにちわ~
って寄ってきた 武蔵くんは
![チュー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/008.png)
くるみに 唸られて 逃げてたけど![アセアセ]()
![アセアセ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
ママさんに甘えるくるみ
男の人が苦手なくるみは
超ーーーー優しいパパさんからは逃げ回ってたけど
「まだ、初対面だからねぇ![あせる]()
![あせる](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
そのうち、慣れてくれるよ」って
何度も抱っこしてくれて![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
今日からよろしくね~
って
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
写真を撮るママさん
先住の武蔵くんは このご夫婦の愛情を
一身に受けて育ったのが分かる
とても とてもいい子で
皮膚のケア、食事についてなど
とてもきちんとされていて
何より ご夫婦の優しさが すごく温かくて
「くるみをこのご家族にバトンタッチしたい」
そう思えた![キラキラ☆]()
![キラキラ☆](http://emoji.ameba.jp/img/user/rs/rs-vanilla/15035.gif)
トライアルスタート
くるみが 武蔵くんにガウガウ言うから
武蔵くんは 自分からサーッと逃げて
リビングから出て
廊下でお昼寝
ケンカにはならずにいたけど
武蔵くんのストレスにならないよう
ママさんが しっかり フォローしつつ
様子を見てくれてた
お散歩は 仲良く一緒に歩けて![ルンルン]()
![ルンルン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/087.png)
夜は くるみの 歓迎会をしてくれて
「今日が くるみちゃんの 誕生日にします!
今日からうちの子です
」って
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
ママさん特製の パンケーキに松阪牛の
トッピング![びっくり]()
![びっくり]()
![びっくり]()
![びっくり]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
毎年、誕生日は この手作りのケーキで
お祝いするんだって![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
ハイ
くるみさん![!]()
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/023.png)
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
もちろん、ガツガツ食べて
あっという間に完食
美味しかろ~(≧▽≦)
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
毎日のご飯は
鳥肉、かぼちゃ、ひじき、レタスなどを
煮込んだものを フードにトッピングしているそうで。。。
これまた、2分もかからずに 完食![爆笑]()
![爆笑]()
![爆笑]()
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
夜は ママさんと一緒に寝て
数日後には 武蔵くんの後をずっとついて回るように、なったんだって![照れ]()
![照れ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
首輪には バッチリ連絡先を縫い付けてくれた
武蔵くん
相方の フレブルちゃんが 亡くなったあと
ナゼかあちこちに トイレをしたり
寂しそうにしてたらしいけど
くるみが来てから トイレは
きちんとシーツに行くようになったんだって![キラキラ]()
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
武蔵くん![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
お散歩も 2匹一緒だと嬉しそうで
とっても、元気になったんだって![きら]()
![きら]()
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
痛くても 辛くても いつも笑顔だった くるみ
そんな くるみに 私たちも笑顔をもらってた![アオキラ]()
![アオキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hakunokoi/232.gif)
そして 今。。。
「くるみちゃんが来てくれたお陰で
私たちも生活に活気がよみがえりました
」
![Wハート](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
新たな家族の元で 笑顔で過ごしてる
くるみ![LOVE]()
![LOVE](http://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
はぴねす卒業
たくさんの人に支えてもらい
繋ぐことができた命が
幸せをつかみ
新たな家族の元で
回りのみんなを笑顔に
心を 元気にすることができてる![きらきら!!]()
![きらきら!!]()
![きらきら!!]()
![きらきら!!](http://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
![きらきら!!](http://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
![きらきら!!](http://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
小さな体でたくさん頑張った くるみ![wハート☆]()
![wハート☆](http://emoji.ameba.jp/img/user/rs/rs-vanilla/15034.gif)
一時もじっとしておれず
走り回ってた くるみ![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
大きな犬にも 勇んで向かっていく くるみ![笑い泣き]()
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
生きてたからこそ 掴めた幸せ![きら]()
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
くるみ![LOVE]()
![LOVE](http://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
おめでとう![きら]()
![きら]()
![きら]()
![きら]()
![きら]()
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)
![きら](http://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jalincochie/16711.gif)