幸せ報告の前に
ビックリする 出来事があったので
そちらを報告![!]()
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
ガウガウ ウナちゃん
もう、、、ダメかなぁ、、、
って 覚悟してたけど
急に朝、ムクッと起きて
AD缶を ガツガツと食べ始め![びっくり]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
完食
触ると
ガウガウガウ![ムキー]()
![ムキー]()
![ムキー]()
![ムキー]()
![ムキー]()
![ムキー]()
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
![ムキー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/009.png)
復活(*≧∀≦*)![アップ]()
![アップ]()
![アップ]()
![アップ]()
![アップ]()
![アップ]()
![アップ]()
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
なんかさ、ガウガウガウ言われて
こんなに 嬉しかったのは
初めてよ![笑い泣き]()
![笑い泣き]()
![笑い泣き]()
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
だって、まじで、もうダメかもって
思ってて
LIFEの 木村さんにも 状況を伝えてて
保護された時が
ギリギリの体力だったのかもね、、
って 話してたんだけど
ガウガウ言う 体力が 戻ったのねーーーー![笑い泣き]()
![笑い泣き](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png)
丸刈りで寒いから~
私の服の中に入って ヌクヌク![ウシシ]()
![ウシシ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
まだ、唸りはあるけどね
猛獣みたいに (笑)噛みつきには
来なくなったよ![ハート]()
![ハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/081.png)
まー、相変わらず
毛布も サークル内も
うんちまみれで、本人もウンコつきまくり
だけどね![あせる]()
![あせる]()
![あせる]()
![あせる](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
抱っこできる嬉しさが勝っちゃう![キラキラ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
何度も何度も抱き締めちゃう![照れ]()
![ラブラブ]()
![ラブラブ]()
![ラブラブ]()
![照れ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/082.png)
ウナちゃん
唸っても もう無駄よ~![チュー]()
![ラブラブ]()
![チュー](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/008.png)
![ラブラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/084.png)
ずーーーーーっと 抱っこしたかったんだから
容赦ないわよぉーーー![爆笑]()
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/023.png)
さてさて、サークル内の掃除をしなきゃね
って、ことで
ウナちゃんは
ちょっと お部屋を運動~![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!]()
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
![DASH!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/178.gif)
背中は曲がったままだけど
テクテクゆっくりと 歩く
普段はここは 隣の部屋から
ふうや、ゆきや 、るーじいさんが
出てきて走り回ってるんだけど
ぶつかっちゃうと 足が折れるほど
この子は細いから
ウナちゃんを出す時は
ふぅたちは、順番待ち![照れ]()
![照れ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
ずーーーっと クンクン クンクン
臭い嗅ぎ
ベッドにあがってみたり
止まらずにずっと ウロウロ
どっかで、オシッコするかなぁーって
見てたけど
マーキングは しない
サークルの掃除が完了したから
さぁ、入っててね~![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
さてさて、ここからが、本題![!]()
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
3/3 長崎から 福岡へやってきた ガウガウ
トイプーくん
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20190310/12/happines-rescue/26/27/j/o1080080914369417462.jpg)
両目とも失明
歯はボロボロで背中も曲がっていて
15歳は越える、ハイシニアだろうと
誰もが思ってて
おそらく、うちで看取りになるだろうなぁ~
って 、その覚悟で 迎えてたの
数日前
一通のメールが。。。
シルバーのトイプードルは
うちの子かもしれない!
と。。。
(@ ̄□ ̄@;)!!えぇーーー!?!?
どういうこと![!?]()
![!?]()
![!?]()
![!?]()
![!?]()
![!?](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/094.png)
![!?](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/094.png)
![!?](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/094.png)
![!?](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/094.png)
![!?](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/094.png)
話を良く聞くと
熊本市に在住の方で
大切に可愛がっていたトイプードルの雄が
去年8月に 一緒に出掛けた先のオウチから
脱走してしまい
その後ずっと探し続けていて
情報を拡散するも 見つからず
何の手がかりもないまま 半年が過ぎた
そして、この子が長崎で保護された
ボロボロの姿から
はっきりとは断定できないが
行方不明のままの うちの子ではないか?!と
その子は 9歳だったらしい
いやいや、、、
この子は違うのでは?
かなりのシニアで 歯もボロボロですよ~
と言ったら
居なくなる前から歯周病になっていて
病院で何本か歯を抜かれていたから
ほとんど、歯はなかった、と
そして 右目が白内障だった、と
うん、、、確かに。。。
ソファーにも上れなくなり
足腰も弱ってきてて
背中も少し曲がっていた、と
、、、でも
唸ったり噛みついたりすごいですよ?
って言うと
怖い思いをたくさん させてしまった、、
きっと、帰ってきたら
思い出して安心してくれるはず!
と。。。
どうしても 一度会って確かめたい!と言われていて
飼育者である お母様は熊本市だけど
息子さんご夫婦は北九州市に在住とのこと
急遽 息子さんと奥様が会いに来てくれた
目も見えず、もしかしたら耳も
聞こえてないかもと、伝えていたので
お母様の臭いのついた マフラーと
息子さんご自身の Tシャツも持参してくれた
息子さんご夫婦は
この子の 唸りや、噛みつきにビックリしながらも
一生懸命名前を呼び
触ろうとした
が、ウナちゃんは ガウガウ
どんな子だったのか、写真や動画を見せてもらったが
とても キレイにトリミングされていて
可愛がられていて
半年で、こんなに変貌してしまうものだろうか、、、
もしこれが、本当にこの子ならば
半年の間にこの子に何があったのか
一時間ほど
臭いを嗅がせたり
名前を呼んだりしてみて
でも、あまりの 見た目の違いに
息子さんは
「わからない、、、」と
その場でお母様に動画をとり 送ると
お母様は
「間違いない!!
テレちゃんだ!!!」と
元の名前は テレサだったらしく
ケータイをスピーカーにして
お母さんが必死に名前を呼ぶ
おそらく、耳も聞こえてないだろうこの子は
反応はしなかった
それでも 諦めきれず
お母様は この子だ!ありがとう!
見つけてくれて、ありがとう!
と。。。
息子さんと相談し
お母様に直接見てもらうことに。
ちょうど
18日(月) ありぃちゃんが 熊本の保健所に
犬を迎えに行ってくれるので
この子も 連れていって見てもらうことにした
出掛け先のお宅のドアが少し開いたままで
そこから 飛び出していき見つからないまま
探しても探しても
情報も入らない
毎日手作りごはんを与え
好物は馬刺だった、と
溺愛していた 最愛の子
安否の確認もとれず心配な日々を過ごしていた中での この子の情報
どんな姿でも生きててくれた、と
そう思い込みたいのでは、、と何だか切なくなった
この子は違うだろう、と思っていた
18日、よろしくお願いします、と帰ろうとしたとき
キャリーケースの中から
この子は 息子さんの方に向かって
キュンキュンと鳴き出し
手でガシガシと キャリーケースをかいた
その様子に ビックリして
息子さんが テレちゃん!
テレちゃん!!!と名前を呼び
キャリーの窓に手を近づけると
その方向にむかって
尻尾をブンブン振り
いつもと違う声で鳴き
出してくれ!とアピールしている様だった
その様子に、私も お嫁さんも息子さんも
ビックリして
テレサくんかも しれない!!と、、、
でも、ここで渡すわけにはいかない
この子は、私の保護犬として引き受けたんだから
この子に飼い主が出てこようが、どうしようが
きちんと 最後まで見届けなくては
一旦うちに連れて帰り
ありぃちゃんに熊本市に直接連れていってもらいます
本当にこの子がテレサくんでも
脱走したときとは 全く変わってしまっていて
完璧だったというトイレも今は
どこでもしてしまい、毎日うんちまみれ
手足を拭くのに触るとガウガウ噛みつこうとする
かなり お世話が大変になることを
お嫁さんが伝えると
お母様は
それでも、大丈夫!!と
99%違うだろうなぁと 思っていたけど
別れ際の この子の態度の急変を見て
もしかしたら、と思った
面会の結果はまた、報告します!!!
今回改めて再確認したこと
「うちの子は大丈夫」
なんて 思い込みは捨てること!!!
迷子札の装着
マイクロチップの挿入の
大切さを痛感
脱走させるつもりで逃がす人はいない
ふとした 隙が
事故や危険に繋がるんです
大切な家族ならば
守るためにできることは何でもしてください
後で後悔しても
手遅れになることも あるんです
側にいる愛犬・愛猫を守れるのは
飼い主であるあなたなんです
ウナちゃん
素敵な名前をいただいたけど
テレちゃん と 呼んでみることにしました
ずっと ずっと
必死で探し続けてくれてた
本当のオウチに戻れるならば
それは、すごく 良かったと思う
行くまでの間に
もっとお世話がしやすくなるように
触られても噛まなくなるよう
頑張るゾー![ウインク]()
![ウインク](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)