犬も猫も収容が止まらない
猫に関しては、TNRを主にやってて
先々、預かりをバトンタッチできるまでの
ケアなどで 協力してきた
自分が終生飼養できないのに
無責任に保護できないと
線引きしなきゃならなくて
でも、この子は何とか出来ないかなって
ずっと悩んでて。。。
うちの家の前に突然現れるようになった
白猫ちゃん
裏の猫飼いさんが、放してるのかと思ってたら
裏にはちゃんと、別の白猫がいた!
では、この子は?!?!
帰る場所がなく
ずっと うちの前に座ってる
歩くと足にまとわりついてきて
邪魔なほど、スリスリゴロゴロ
抱っこするとじーっとしてるし
とにかく、撫でて欲しくて
頭を押し付けてきて
ゴロンゴロンと お腹を見せてジャレる
私が玄関に入ろうとすると
我先にと ドアの前で座って待ってる
開けると サッと中に入る
室内で飼われてたんだね、、、
網戸にしてると
外から部屋の中を見て鳴く
他の猫たちは、ご飯食べると
寝床にしてる場所へと 去っていくのに
この白猫はずっと うちの前にいる
病院に連れていって
避妊の有無を診てもらって
ウィルス検査、ワクチン、全てしてから
室内で過ごせるのか、試してみようと思う
数年前、うちの前に捨てられたキジ猫は
(去勢済み ♂)
外ではすごく なつっこくて
開けっぱなしにしてると、部屋にも入ってくるのに
いざ、ドアを閉めると 豹変して
外に出してー!!!と、気が狂ったように鳴きわめき
ドアをガリガリとかいて
水も餌も受け付けなくなった
だから、この子も、室内が大丈夫かを試さなきゃ
室内飼育の募集をかけられない
この子の預かりをお願いしていた猫ボラさんは
別の緊急の猫保護を頼んだので
この子は後回しに
とにかく、病院で検査をしてこよう
他にも 去勢したい猫が3匹
野良で生きてく猫を増やさないように
地道に続けるしかない。。。
猫は完全室内飼育しましょう!
外は危険がいっぱいです!
猫が嫌いな人もいます!
愛猫を守る為に
そして近隣に迷惑にならないように
外に出さないでください
室内飼育でも
避妊・去勢を必ずしましょう!
病気予防にもなります
本能から繁殖期に脱走しようとするケースもあります!
大切な家族を守れるのは
飼い主のあなただけです
外猫は 決して
自由気ままに生きてる訳では
ありません!!!!
今週末から状態の良くない 保護猫が増える予定です
猫フード(ドライ)
猫のトイレ砂
ご支援いただけると 助かります(TT)