Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

弱い ワタシと、守りたい モノ

$
0
0



何が 正解で


何が 間違いなのか



無力で小さな命を守りたくて



身勝手に 命を放棄する人間が

許せなくて



「何とかしたい」


「何とかなるはず!」


「何とかできる!」


突っ走ってきた



毎日  毎日  たくさんの犬猫が


行き場を奪われ


命をも奪われていく





四方を囲まれた


冷たい檻の中

身を寄せあい


震えて


じっと ワタシを見てる




その目を


まっすぐに受け止め



ワタシは 「ゴメンね…」と


心で謝る






【連れて帰る】のは  簡単なこと





でも、ここから出しただけでは、

本当の意味での 保護ではない



心を閉ざしたこの子たちには


真剣に向き合い

信頼関係を築く【時間】が必要で




今の ワタシ  には


その 【時間】が全然足りない



朝から晩まで仕事をして


家事、子供のこと、犬のこと、

外猫の糞の掃除

その間に  母犬の餌やりに行き


姿が見えないと心配で

1~2時間、車で待ち伏せたり…


帰宅が夜中になり


外犬の散歩に行けない日もあり…


庭に降りると、

嬉しそうに 走り寄ってくる外犬たち




震えながらも


散歩に行きたくて


リードを付け替えるのを待ってる なつき




飛びかかりジャレて遊ぶ やえちゃん




夜中に庭で遊ぶと

近所から苦情がくるから

あんまり たくさん遊んであげられなくて


「ごめんね、また明日ね」って、


今度は二階へ



他の犬と一緒に置けないチャコ




長男は、朝から夜遅くまで野球で

部屋には寝に帰るだけで


チャコは1日の大半を

一人で過ごしてる


朝夕の散歩と

夜中、ほんの少し私と遊ぶ時間を


楽しみに待ってる



思いっきりはしゃいで遊んで

「おやすみ」って

私が部屋を出る時



チャコは毎回



寂しそうな目をする…


ヤンチャで2匹で運動会やってる

ノリテン兄弟


私に飛びかかり

甘える




私について回る 早苗は、


他の犬が全くダメで


しつこい ノリテン兄弟は、大の苦手・・・・


で。。。

猫のように、私の肩に飛び乗り


避難してる



犬たちの世話が終わり


夜中、旦那の弁当を作る私の足元で


ずっと私を見上げてる 早苗




旦那を送りだし

早苗と一緒にリビングで就寝。。。





2階だと、凄まじい声で鳴き続け

とうとう、根負けした旦那が

犬禁止のリビングに

早苗を入れる事を許してくれた




私の横だと、安心して


グッスリ眠る 早苗



みんな、、、みんな、、、



甘えたい子達ばかり。。。



とにかく

命を救う事を優先してきた



でも、保護頭数が増えれば


保護の qualityも下がるのは確かで…


保護してから


身体と、心のケア


性格や、クセを見ながら


どんな飼育スタイルが合うのか


どんな家族に迎えてもらうのが


犬も、新しい家族も幸せになれるのか



検討しながら


日々 接していく



心を閉ざした子には

「人は、怖くないよ」

「信じて良いんだよ」

手の温もりを知ってもらい


甘える事ができるように。。。



そして、


ご縁が繋がり


この子たちの 【これから】を


共に歩んでくれる里親さまに


バトンタッチするまで



見届けたい



それが、私たち  はぴねす  


でも、今の私には


保護っ子たちに向き合う時間が


ほとんど無くて、、、



「昨日、ボーちゃんが、立てなかった

今朝は、いくらか良いけど

まだ、足が痛いみたい」


昨夜、オーナーから電話で聞いた

ほぼ、毎日

仕事帰りに寄っていたオーナー宅に

ここ、忙しくて2~3日 行けてなくて


その間にボーちゃんが、悪化…


オーナーは、私に心配かけまいと


言わずに、処方されてる薬で


対処してくれてた


「私は自分で出来る事はするから

あんたは、あんたなりに頑張りなさい」


と、いつも助けてくれるオーナー


たくさん  たくさん 迷惑かけてるのに


いつも 私を心配してくれる…


Kさん、弥生さん、ありぃちゃん


立ち止まらない私と一緒に


常に 走ってくれてる…



それぞれ  皆、家庭も 仕事もあり

保護っ子も抱えてる中


何とか時間を作り協力してくれてる



無理を させてる…



今朝


早起きした娘が

学校の手紙を私に手渡しながら

最後に、モジモジしながら

「こんなの、もらった…」と

チケットを手渡した。


アイススケートの割引券


毎年、学校から配布されるが


平日は仕事、土日は犬の事で

走り回ってる私には時間がないと

諦めてる娘は


毎年、近所の友達のお母さんに


一緒に連れてってもらってた。


何も言わない娘に


「一緒に行こうか~ほのぼの」と言うと


「え?!」と


ビックリしたように顔を上げて


すごく、すごく嬉しそうに


アレコレ話をしだした


出勤前で、忙しく動き回る私に

ついて回り

アイスリンクの場所や、

チケットの有効期限など

見れば分かる事を。。。


そんな娘を見ながら


この子にも


たくさん我慢させてたんだな、、、


って、母親としての心が  

痛んだ、、、


私は   私に 出来る事をやる


それにはまず、

私が しなければ ならない事を

やらなきゃ!


母犬を諦めるつもりは ない


だけど、張り込みは、当分せずに

餌付けを続ける


仕事も頑張る


家事もやる


子供たちも、保護っ子たちも


支えてくれる友達も


守りたい!


先日、ブリーダーより保護した


ブルドッグの子犬




先天的疾患があり

生きられるかどうか、分からない


ありぃちゃんが、

バトンタッチして


見てくれてる
(この子については、後日報告します)



今週末に 繁殖場のハスキーを

迎えに行く




叔父さんが、預かりをしてくれる


そこで、一旦 ストップ


新たな保護は  しない。

こう、宣言しても


ワタシは弱いから

【知ってしまう】と

心が張り裂けそうになる…


また、誰かに頼って


一緒に
無理をさせてしまうかもしれない




この世の中


どんなに頑張っても


すぐには 変えられない


だから、、、


地道に続けて


少しずつでも 変えていけるように


私たちが崩壊してしまえば


救える命も


救えなくなる




その為に


セーブする事も  必要



私たちが、私たちらしく


信念のもとに


大切な 命を  守っていくために。。。


私たち  はぴねすは、


犬も 人も  幸せであるように


を、モットーに

これからも 笑顔で歩いて行きます(^_^)


























































Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>