TAMAさん宅にて 家庭犬修行中の コムちゃん
日々 いい顔になってきてる🥰
もうね、TAMAさんのことが大好きで
お散歩が楽しくて
何度も何度も TAMAさんの顔を見上げながら
嬉しそうに歩くんだって![ラブ]()
![ラブ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
初めてリード引っ張ったときの
あの暴れ様が 嘘みたい![びっくり]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png)
トイレも外に行くまで 我慢してて
雨が酷くていけない時には
シーツでできてる😃
コムちゃん
確実に人を信じることが出来る子
脱走防止をしっかりやってくれれば
立派な家庭犬となれる子 😊
元野犬とは思えない成長を見せてくれてる
コムちゃん
無駄吠えもないし
トイレもほぼ完璧![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
猫にも犬にも興味無しなので
遊び相手にはならないけど
喧嘩にもならない
偶然 保健所で出会った
ありぃちゃんと TAMAさんが預かりを引き受けてくれて
生きて センターから出られた
まだまだ これから
いろんな顔をみせてくれるだろう
コムちゃん
最後の時まで
愛してくれる 家族との出会いを
待ってます![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
地元の工場地帯で捕獲された カンちゃん
野犬として生きてきた カンちゃん
うちに仲間入りしてからは
この子は本当に野犬だったのか?って
ビックリするような行動が見られた
私のベッドに上がってきて
朝まで一緒に寝たり
おやつを 両手で上手に持って食べたり
そして
なんと!!!
「おすわり」をマスターしたのだ![びっくり]()
![びっくり](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/031.png)
もうね、おやつとか、ご飯見たら
サッと おすわりして待つようになったよ![チョキ]()
![チョキ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/117.png)
そーっと 撫でてみると
寝ぼけ眼でじっとしてた![爆笑]()
![爆笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
あわててビデオ回したけど
途中で 逃げられた![アセアセ]()
![アセアセ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
少しずつ 少しずつ![照れ]()
![照れ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
カンちゃんも 初めての 人間との暮らしの中で
いろんなことを勉強中です☺️
甘えてくれるようになれば
いいなぁ~☺️
究極の甘えん坊となった ゆき
私にだけではなく
娘にも 息子にも
甘えに行ってゴローーーンと お腹を見せて
撫でて~と催促
すわれ!待て!も 出来るし😃
お散歩も暴れる事がなくなった
オモチャで遊んだり
他の子達と遊んだり
とにかく明るい性格になった ゆき
先月、ゆきを気にかけてくれてたご家族と
面会をしてみた
ゆきとは、ご縁は繋がらなかったけど
とーーーーっても 優しいご家族で
ただいまコーギーの五月を、トライアル中![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
ゆきは、そのまま私とドライブ
信号で止まると 後ろの席から 顔を出して
外を眺めてる
車内で暴れることもなく
お利口さんな ゆき❤️
北九州市愛護センターの収容棟に居たときの
ゆき
モサモサの毛の下は
酷い皮膚病と骨と皮だった
人間に対して
なにも期待していない目をしていた
いまは
しっかりと人を信じることが
出来る子になったよ
まだまだ 経験させてあげれてないことが
たくさん
それは いつか
ゆきの本当の家族と一緒に
一つ一つ 経験していけばいい![ピンクハート]()
![ピンクハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png)
最高に可愛い ゆき
ゆきと 一緒に幸せを感じてくれる家族を
募集してます❤️
ケージに追い込まないと
触れない
とにかく 逃げ回る😭
一旦捕まえてしまえば
おとなしくしてるんだけど
私が仕事から帰ると喜んでピョンピョン飛び跳ねたり
プレイバウしたりするけど
撫でようとしたら 逃げる😫
なのに。。。
なのに。。。
娘は触れるのー![おーっ!]()
![おーっ!]()
![おーっ!]()
![おーっ!]()
![おーっ!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/080.png)
![おーっ!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/080.png)
![おーっ!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/080.png)
![おーっ!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/080.png)
じゅんも 人に甘えることを覚えた子
でも、どうやって甘えたらいいのか
分からない子
きっと もっと じゅんだけに
時間をかけられたら
早くいろんな事を覚えて
とっくに卒業して幸せを掴んでたのかもしれない
じゅん
まだまだ 勉強中で
出来ないことだらけ
でも 基本的に 甘えたくて仕方ない子だから
きっと、いろんなことを経験しながら
家族と一緒に成長していくんだと思います![おねがい]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
いつか ピッタリのご縁と出会える日まで
私もじゅんと一緒に
保護主として成長していきます☺️
こちらも まだまだビビりっ子の
赤毛のあんちゃん
預かりのオーナーには心を開きつつあって
自分から寄ってくけど
他の人には まだ逃げちゃう![アセアセ]()
![アセアセ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
尻尾をブンブンふって、ドッグランから道路を通る人に吠えてみたり
毎日通る人から 声をかけてもらったり
いろんな刺激をもらいながら
あんちゃんも 亀の歩行速度で 成長中です☺️
外を楽しそうに走る姿は 別犬😁
(カメラ構えると 逃げちゃうから撮れず😖)
いつか、あんちゃんの横にも
最高のパートナーとなってくれる家族が
いてくれる日がくることを願いながら
あんちゃんに合ったやり方で
頑張ってくしかない✊諦めないぞ~
このフタリは 同郷(工場地帯)だからか
似てる気がする
カンちゃんと まるみ
ビビリの まるみさん
散歩に連れ出すときは
2階の部屋から階段~廊下~玄関と
ビビリうんち💩を落としながら 行き
抱っこしてる私の服にも付いてて![ガーン]()
![ガーン](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
散歩に行く前にテンテンと落ちてる💩を
掃除しなきゃ 出られなかった
玄関開けても びびって 出ていかず
抱っこで道に下ろしてたのが
最近は。。。
ビビリ💩をもらさなくなり
玄関から自分の足で外に出れるようになった😃
まだまだ草の匂いを嗅いだり
トイレをしたり、、の余裕はないけど
家について玄関先で お水を飲んで
ほっと一息![ニコニコ]()
![ニコニコ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
まるみ
いつも 隅っこで丸まってて
吠えもせず
他の犬達とケンカもせず
それは
【ここから 脱走すること】
いつも常に 逃げ出せる隙を探してる
私がベランダで洗濯物を干してると
サササッと出てきて
背の届かない柵を 何とかよじ登ろうと
必死になってる
保護して一年
まるみは、他の子達とは全く違う感じだ
人だけではなく
犬同士も
誰にも何にも 期待しない
信じない
心を頑なに閉ざしてる感じがする
生まれてから ずっと
いったい どんな日々を生きてきたのか
まるみ
どんなに時間がかかろうと
私のことを 信じてくれなくても
私は まるみを諦めない
一年前に保護しなければ
今この世には居なかった まるみ
生きてるから
生きててくれるから
いろんな可能性を諦めない
元 野犬 だった子達
私たちと同じ心をもってる子達
まっすぐに 見つめてくれる 子達
幸せに生きる権利は
平等にある
愛されることを知った彼らを
家族として迎えてくださるご縁を
待ってます![キラキラ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)