Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

人間の所業

$
0
0


今月の始めに  保健所に収容された大きな犬


ピットブル  ♂




確実に人に飼われていた子


しかし、この子は収容されるだいぶ前から

放浪しているのを目撃されていて


それは ありぃちゃんの耳にも入ってたそうで


この子が捕獲され収容された時点で


迷子の届け出もなく


もちろん お迎えも無く


収容期限を迎えた


ありぃ家のすぐ近くの保健所

元々 相談を受けていたこともあり

接見へ






人懐こく尻尾を振る 男の子


どうして 棄てられたの?



あぁ、、、


          なるほどね





お腹が、、、


パンパンに膨れてる


オスなのに


お腹が大きいのは


腹水だね


       (保健所の職員に甘える ピットブル)




何らかの病気の可能性が高い



それで 


治療もせず 放置し 棄てた



こんなに人を慕う この子を。。






ありぃちゃんが すぐに迎えに行く予定だったが


子供と一緒にコロナに感染してしまいガーン


お迎えを延期してもらった


ありぃ家以外にこの大きな子を 

置く場所がなかったからショボーン




療養期間を明けて

やっと 迎えにいけた




保健所の犬舎から出そうとリードを引くが


         。。。歩けない













抱き抱えて 車に乗せ病院へ運び


すべての検査をしてもらった



フィラリア 強陽性


そのため、心臓がかなり悪く


腹水もそのせいだろう


いつ意識を失ってもおかしくない、と




そして、この腹水


これはかなりキツいだろうから


まずは腹水を抜こうということになった




大きなバケツ一杯に 水が抜けた





お腹がへこんだら


少し楽になったのか


歩いてる




ありえないほど ガリガリ





フィラリアは


毎月 たった一度 予防薬を与えるだけで

予防できる病気であり


何年も放置しなければ

ここまで腹水が溜まることもない



長年の放置で

心臓へのダメージも かなり深刻になってる




キツいのだろう

病院が終わって 車からおろしたが


立てない、歩かない


ありぃちゃん、大きなこの子を

抱き抱えて家に運んだ




初めての場所でも 


吠えることもなく


穏やかな子


ありぃちゃんにも 甘える


とっても イイコ


保護ネーム  ドン

長く生きても余命 数ヵ月と言われた ドン







どうして


自分が飼っていた犬(猫)に 

最後まで責任を持たないんだ



もしも、家庭の事情で治療が出来なくとも

保健所の職員にすら 
こんなに甘えるこの子の側に


最後まで 寄り添うことは出来るはず!




もしも、何らかの事情で飼い続けることが

困難になってしまったのなら

【物言えぬ家族】を託せる誰かを

自分で必死で探す義務がある!!



命を遺棄するという 身勝手で卑劣な行為は

犯罪なんだ!

犬や猫などの愛護動物を遺棄した場合は100万円以下の罰金に処せられます。

犬や猫などの愛護動物をみだりに殺したり傷つけた場合は、2年以下の懲役または200万円以下の罰金に処せられます。

犬や猫などの愛護動物に対し、みだりに餌や水を与えずに衰弱させるなどの虐待を行った場合は100万円以下の罰金に処せられます。



「仕方ない」という便利な言葉で

自分の無責任で卑劣な行為を正当化し

無抵抗な彼らの命を危険にさらす



今は

私がこの活動を始めた10年前よりも はるかに

動物愛護について世間で知られるようになってきてる

政治家や芸能人など

世間に影響力のある方たちも

愛護活動をしたり

啓発に力を入れたりと

命を大切にしよう!と声をあげている



なのに

どうして殺処分は なくならない?

どうして 簡単に 命を棄てる人間が
こんなに多いの?


どうして、、、







助けることが出来た命と


できなかった命

その中で

ドン は  助けることができた



そして


この子に寄り添いたいと

手を挙げてくれた方がいる😭✨


ありぃちゃんの知り合いで

この子が放浪していた時から

この子を知っていたご家族


~命を繋ぐ~

こちらで出来ることは やった

ここからは

この子の全てを受け入れたいと

手を広げてくれた ご家族の元へ

ありぃちゃんが バトンタッチしにいきますキラキラ



人間に左右される 動物の命

命を命と 思わない 人間たち



簡単に 飼い始め

簡単に 手放す(棄てる)


そんな奴らには

人間同士の 助け合いの精神も

思いやりの気持ちもなく


自分さえ良ければ 
その他は関係ないんだろうね



コロナで人同士の関わり合う場面が減り


自分の権利ばかりを主張する人間が増えてきた




思いやり、支え合いの心を

忘れてはいけない



今の自分があるのは

誰かの支えのおかげ


私も 誰かの支えになれてたらいいな


今回のピットブルの保護にあたり

お迎えの日にちがコロナ感染で大幅に遅れた


しかし、この子を収容していた 宗像保健所の職員さんは  事情を理解してくれて

お迎えまで預かってくれた


宗像保健所の職員さんは
【ただ、収容期限を延期しただけ】ではなく

愛情もって 一匹一匹に接してくれてる



お前、よかったなぁ😊

幸せになれよ  って

保健所の職員が こんな風に犬舎に入って

床に座り込み

愛情こめて 撫でてくれて

抱き締めてくれるのを

私は 他所では見たことがない



1つの命を繋ぎたい思い が

そこにある



一人一人が

命に真摯に向き合い

大切にすることが 当たり前であると思う社会になれたら、、、と

心から願ってる




そのために

自分に出来ることを やっていこう













































Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>