Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

預かり移動と新入り報告

$
0
0
毎回  毎回

さて、、、、今日は何から報告すれば、、、



報告しなきゃならない事が

たくさんあり過ぎて頭を抱え込む私えーん


まずは、、、、


 
 ここのところ

ハードすぎる事が多くて

心身ともに擦り切れてしまってた私、、、

うちの保護っ子、ヤンチャ代表の ロクスケと  



   
シーズーコンビの片割れ、くるよちゃん





この2匹を ハイパー女子のゴルのレアの里親である
秋山さんが  預かり協力してくれることにお願い



デカイ  ハイパーゴル2匹に 物怖じすることなく

鼻ぺちゃ2匹は毎日楽しそう照れ






秋山さん宅には猫もいて

猫に対してどんな感じかも見れるから助かるおねがい



犬の幼稚園の様に お家とお庭をゾロゾロと集団行動したり


みんなで 散歩で走ったり音符


夜はお母さんと一緒に寝て😴


最初は猫の声に吠えまくってた くるよさんに
ダメよ!と教えたら吠えなくなったらしく

甘やかすだけではなく、しっかりダメなことはダメと
教えてくれて

それぞれの性格に向き合ってくれてて


「ロクスケも、くるさんも、手がかからないから

安心してていいですよ〜ウインク」って、日々の様子を

報告してくれる


ほんとに
感謝感謝ですぐすんキラキラ



2匹の預かり移動をしてもらってる間に


多頭飼育現場を対応していく予定だったけど

一旦中断することにしたから

さて、2匹をうちに戻すかなぁと考えてたところに


。。。。滝汗

新入り来ました


なので、ロクスケ達は、もうしばらく秋山さん宅に

お世話になりますお願い泣くうさぎ



そして、新たな保護っ子は

愛護センターより引き出し





この子は

うちのすぐ近くで保護され収容された子で、、、、


もしかしたら、2019年1月から介入してた

マルチーズの多頭飼育崩壊の現場から

他のボランティアが現場の近所に譲渡した子達がいて

その血縁とかかも、、、、って疑いもあって。。。

もしそうだったら

あの現場の子達は近親交配で増えた子達だからなのか

様々な病気を次々に発症し

それが、かなり難病ばかりで大変だったから


もしかして、この子も何か重篤な病気が見つかり
捨てられたのかも、、、、と

センターから引き出してすぐに病院に走った



生後4ヶ月〜1歳と聞いていたが


タマタマも降りてなくて

まだ小さな乳歯ばかりの生後2ヶ月くらいの子犬だった

2.4kg



ヘルスチェックしてもらったが

今の所、異常は無しニコニコヨカッタァε-(´∀`;)ホッ




検便(―)

ワクチン接種済み

ネクスガードスペクトラ  済み



モッサモサだったから、オーナーに軽くトリミングしてもらった


保護ネーム


ソウイチロウブルーハーツ


めちゃくちゃ元気な甘えん坊

留守番が大の苦手で退屈すると

脳みそまで突き刺すような甲高い声で鳴き続け

近所から苦情が来そうガーン


遊んでくれる相手が居ると



ずーーーーーっと遊んでるびっくり



イタズラは半端なくて


何でも破壊ガーン


電気コード、全て噛みちぎる

サークルのプラスティックの留め具
噛んで原型を留めないチーン




鋭い歯で激しく甘噛みするから

私も娘も傷だらけえーん


テンション上がって噛み始めたら

「ダメ!痛い!」と叱ると 一旦辞めるけど

3秒で復活絶望


常に部屋中を走り回ってる

子犬パワーについていけないチーン




ソウちゃん

たくさん遊んでくれて

留守番も少なくて

フレンドリーな先住犬のいるような

パワーある若い家族が向いてるねぇ〜ニヤリ




マルチーズMIXの男の子


生後2ヶ月半くらい


ソウちゃんグリーンハート

家族募集開始しますウインク




センターへお迎えに行って

私の職場まで届けてくれた

柴犬ムーコ2号の里親の田中さんおねがい



ありがとぉ〜お願い助かりましたニコニコ




そして。。。


その翌週も


田中さんがお迎えにセンターへ走ってくれたお願い



愛護センターへ迎えに行くとなると午後から

半日仕事を休まないと行けない


私の有休はほぼ、犬たちの動物病院のためと

娘の学校の行事のため



こうして

送迎の協力してくれるのは


ほんとに助かりますキラキラキラキラキラキラ感謝キラキラキラキラキラキラ



そして、無事に保護できたのは。。。





中型雑種犬の女の子







収容情報の  この写真の 表情が頭から離れず


飼い主が迎えに来てくれるよう祈ったが


迎えは来ないまま


期限は切れた


中型犬の預りのキャパは

今の私にはない、、、、


しかし、どうしても助けたかった


今まで中型犬や大型犬を預かってくれてたメンバーが

自身が体調不良だったり

家庭の事情などから

一時お休み中で。。。

置き場所がなかった



それでも諦めきれず

10年以上前からのボランティア仲間の
あいぷぅちゃんに相談したら

自分も保護猫をたくさん抱えているのに

「助けよう!」と

この子の預かりを快くOKしてくれたえーんキラキラ


田中さんが私の職場へ連れてきてくれてバトンタッチ

そのまま私の自宅へ




玄関の上がり口に繋留してみた


あいぷぅちゃん命名
保護ネーム    モナカ




初めまして


もなちゃん

よく生きて出てきてくれたねぐすん





迎えに来てくれない飼い主なんて


忘れてしまえ





穏やかで

なんだか悲しげな目をしているのが

とても切なかった




ご飯はカリカリフードに、デビフ缶を混ぜると





すごい勢いで食べ尽くした



その後もまだ食べたそうにしてたので

おやつをやってみた


だんだん表情が柔らかくなってきた


人に捨てられたのに


また、人を信じることが出来る子




朝晩のお散歩は喜んで行き


トイレは、室内では我慢して全くせず




お散歩が済んでからは

また、玄関の上がり口で 寝ていた

一切無駄に吠えず



風呂場でシャンプーしても


おとなしくしてて





ドライヤーもブラッシングも

全く嫌がらず

もう、パーフェクトに良い子すぎるびっくり


病院でもおとなしく



採血も暴れない

体重12.6kg

フィラリア(+)→  ボルバキア治療開始


血液検査  特に異常なし





避妊手術と  歯石取り

マイクロチップ挿入

狂犬病注射  済み


ほんとにお利口さんに診察が終わり


ハチワレ子猫の診察中も、おとなしく待ってた


看護師が、もなちゃん❤️  と呼ぶと

さささっと寄っていき

看護師の足にピトッと くっついた


ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



なんなんだーーーー!!!!


この子、まじで可愛すぎる笑い泣きハート


看護師も、これには
もう心臓にハートの矢が突き刺さった感じで笑い泣き


その後も何度も 


「モナちゃん」

「モナちゃん」と呼んでた爆笑





術後は、室内での様子を見るために

あいぷぅちゃん宅へと移動




初めての家にきて緊張してるのと

術後の傷の痛みで  ぐったり、、、、、



初日は散歩に連れ出してもトイレを1日に1度しか

しなかったそうで

あいぷぅちゃん、すごく心配してたけど、、、、



3日もすると、慣れてきて


朝、昼、夕方しっかり散歩でトイレをするようになった照れ



そして。。。



この甘え方笑い泣きラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ


もう、この可愛さは反則やろーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


もなちゃん、室内にフリーで置いてても

イタズラもせず

本当に

全く手のかからない子





元の飼い主から

フィラリア予防もしてもらえず感染

皮膚のあちこちは  禿げて  痩せこけていた


それでも

人が好きで、真っ直ぐに笑顔を向けてくれる



もなか



絶対に

幸せになろうね



絶対に


幸せに  繋ぐよ


 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>