Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

きくちゃん。。。成長の過程

$
0
0

木原さん宅からTAMAさん宅へ

預りをチェンジした 元野犬のきくちゃん


移動したばかりの時は




こんなだった


毎日、TAMAさんが撫でまくり


そして、人間社会で生活するにあたって大切な

リードに慣れるための練習を日々行ってくれた





何本もリードを食いちぎり


サークルを破壊し


猫たちのベッドを食い破って遊んで


これでもか!と対策しても対策しても


リードで係留されることと

サークルに入れられてることが嫌でたまらなく

破壊を繰り返したきくちゃんアセアセ



それでも諦めず投げ出さず

更に対策してくれたTAMAさんえーんありがとぉ





少しづつ、環境にも慣れてきた頃に


今度は、お庭に出してみよう!と


暴れてリードを噛みちぎったり

歯が手に当たって怪我する可能性もあるから

口輪を装着し、囲いのあるお庭に出してみる










お庭に出るまでも、、ビビりうんちをま
撒き散らしながら

全抵抗で逃げようとする きくちやん


しかし、だんだん落ち着いてきて


口輪を取ってみてもリードを噛まなくなったキラキラ






毎日、TAMAさんがお庭でお散歩練習してくれて


でも、囲いのない場所で万が一暴れて逃げられたら

捕まらないショボーン


そこで、初めての外散歩は


リコ先生に見てもらった







リコ先生のトレーニングは

【犬を矯正する】のではなく

【飼い主に、犬を導く方法を教える】のだ


TAMAさんも、私も改めてりこ先生から

きくちゃんとの関わり方を学んだ


そしてその日から

TAMAさんが日常生活で実践していく



家から出るのも  自分の足で歩かせる



最初は ビビりすぎて


家の中から玄関までにも、、、

オシッコ、うんちを漏らしてばら蒔いてた



人の気配や車


いろんな音が怖かった



少しづつ少しづつ

家の前の階段も自分で上がる





何かにビックリすると

逃げようとする




こっちまでビビってしまうと

リードを持つ手から犬に不安な気持ちが伝わっちゃうから


「さあ!きくちゃん、行くよ!

お散歩  楽しいよぉ〜」って

ポジティブに 伝える




まだまだビビりながらも


お散歩に行くのが


日常になってく








散歩から帰ると


抱っこで足拭きも大丈夫☺️



車のクレートに乗って

近くの海まで行ってみる







初めての海




怖くても






きくちゃん自身も


毎日

一つ一つに慣れることを頑張ってる



TAMAさん家の あかねが一緒にいてくれるから


心強いねおねがい




臭いを嗅いでみたり



下がっていたシッポがあがってきたり








毎日毎日の積み重ねで


確実に成長していった
きくちゃん



最初は

抱っこして車のクレートに入れてたのが


自分からピョンと飛び乗れるようになった


人と共に歩く安心感を


覚えていった








散歩の楽しみ方を知った






TAMAさん以外の人がリードを持っても






落ち着いて歩けるよ








預りのTAMAさんは

毎日、日々の様子を報告してくれる

 
焦らずに

でも

 諦めずに


日々向き合って


きくちゃんと一緒に進んできた


成長の記録




バンバン車の通る大きな道路とか

工事現場の大きな音やたくさん作業員が居たりすると

まだまだ怖くて歩けないかもだけど


普段のお散歩では

ほぼ、問題なく歩けるようになったおねがい




TAMAさん預りから卒業した  ミックス犬の

元ハオちゃん(現   ごまちゃん)が

家族で来てくれて、一緒にお散歩👣👣





ハオちゃんの里親さん家族は

初めて迎える犬が ハオちゃんだった


保護当時は、心臓の薬を飲んでいて

ガリガリで

すでに中年齢のハオちゃんを迎えるにあたり


何度もTAMAさん宅に面会にきて

一緒にお散歩してみたり










飲ませてる薬の費用や

心臓の病気のことなど

家族でしっかり勉強して

家族みんなで

ハオちゃんを迎えてくれたキラキラ





そして

今では犬の扱いが上手になった子供たちが




きくちゃんの人馴れ訓練に参加ウシシ





ビビってる  きくちゃんにお構い無しの子供たち




きくちゃん

怖くても決して唸ったり

噛み付いたりしないおねがい


可愛いい〜!とグイグイ来る子供たちに


な、な、なんだ!コイツ!!!と 

 ビビりまくりのきくちゃん爆笑


これも、社会勉強!



お散歩中に前から子供が歩いてきても

怖がらなくていいと分かってくれたらいいな照れ




いい経験をありがとぉチュー



クタクタに疲れただろう、きくちゃんニコニコ



よく

頑張ったねニコニコ





野犬と呼ばれてた きくちゃん


人間社会で生きていくには


人と共に生活することに慣れていかなければならない




人を信じることが出来る子





接していく人間側が諦めなければ



必ず  家庭犬として


【出来ること】が増えていく







まだ1〜2歳のきくちゃん






きくちゃんと一緒に


毎日に小さな喜びを見つけながら


一緒に幸せを感じてくれる


そんな家族と出会えたらいいな





9kgくらいで

小さめの 中型犬







犬、猫、誰とも喧嘩せずフレンドリー流れ星





きくちゃんの  家庭犬のこれからを




共に歩んでくれる里親様を

募集します


日々の様子はTAMAさんのInstagramでウインク


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

おいでおいでおいでおいでおいでおいでおいでおいでおいでおいでウインク
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>