Quantcast
Channel: わんにゃんレスキュー はぴねすのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

それぞれが 命のために

$
0
0



あと1ヶ月ちょっとです!!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
第3回 
はぴねす譲渡会

上矢印第1回目  はぴねす譲渡会




上矢印第2回 はぴねす譲渡会

ハートイエローハートハート


2019年 
11月 23日(土)

11:00~16:00


場所:WOODY DOG SCHOOL 

福岡県 遠賀郡 岡垣町 高倉1943
遊友館敷地内


前回と同じ場所です\(^o^)/

晴れてくれ~晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ


はぴねす 保護っ子は シニアだったり

病気や 障がいを 抱えてる子が多くて。。。


必然的に 治療費やケアに費用がかかる


その 医療費を補う為に

年に数回 フリマに参加してるんだけど


今回の譲渡会でも フリマやります!


そこでニコニコ



フリマ物資 募集しまーーーーすチュー


フリマ担当のすみぽん いわく


売れ筋は 

 ぬいぐるみ類(おもちゃ等)

贈答品などの タオル(未使用)

バッグ


だそうです ルンルン


もし、オウチに 上差しこれらが ありましたら

是非是非 提供して頂けませんか~ラブ


プレゼントフリマ物資の送付先は下記まで🙏


★〒816-0901
福岡県大野城市乙金東3ー5ー30

クロネコヤマト
福岡乙金センター留め置き
センターコード090242

わんにゃんレスキュー
はぴねす
080-5374-8606



よろしくお願いしますm(。≧Д≦。)m



参加する 保護犬については

来月頭には 紹介できるかな~



それまでに ご縁が繋がる子は


どんどん 繋いで行くのでニコニコ



そして、また


新入りも 増えてるだろうし。。。


譲渡会で、どの子と会えるか

楽しみにしててねウインク



そうそうおいでショック


譲渡先が決まっていた 子犬の4姉妹


一匹 ご縁が繋がりませんでした




女の子ラブラブ


すっごい 甘えん坊さんおねがい




木原さん宅のお庭で ちょっと 日向ぼっこ口笛






横にちょこっと見えてるのは


ウジ虫がわいてた 子犬の ウリくんグリーンハート



無事にワクチンも済んで 家族募集を開始しましたよ~❤️



ウリくん、オッドアイなの星




可愛いでしょ~




死なせてたまるか!!!って


必死で守った子達






子犬を迎えようとお考えのご家族さま~


どうぞ、よろしくね~😃








ボランティア仲間の吉田さんが預かってくれてる、可愛い子猫募集中ですよ~ピンクハート




2ヶ月半くらいの 男の子グリーンハート


犬も猫も平気な 甘えん坊さん😁





変わった模様だよね





元気一杯で一番可愛い時だよ~チューラブラブ


誰とでも仲良くなれる男の子


よろしくねウインク




今日、また センターから子猫が二匹くる




人懐こい姉妹。。。



確実に 誰かが飼っていて



捨てたであろう 子猫たち


ガスで苦しめて処分なんて


耐えられん!!!!!!


吉田さんが 預かりに手をあげてくれた😭
ありがとう✨



他の猫ボランティアチームも 

キャパなんて とうに超えてて

それでも 命を繋ぎたくて


無理なんて言葉


使いたくなくて



もう 無我夢中で、、、



でも

一匹でも ご縁が繋がって卒業できないと



もう



助けたくても






                 助けられない






昨日、弥生さんが 捕獲してくれて

一匹  TNR 完了



地道に 続けていくしかない



来週また、一匹TNR予定










今日は金曜日


朝から大雨



弥生さんが仕事を終えてからセンターに
走ってくれる



お迎えは


子猫を2匹と。。。




そして



処分が決定したこの子たちも




マルチーズ  シニアの男の子





なぜ 頭に怪我をしているの?


それよりも問題は



睾丸の下、、


お尻の部分に 大きな腫瘍を引きずっている


センターにお迎えに行った その足で
 

そのまま 病院に運ぶ予定



保健所の情報によると

食欲もあり、元気だと言ってた



大丈夫よ


悪いものは全部取っちゃおうね



預かりは 弥生さん

ありがとうえーんキラキラ




さらに、、、


どうしても 見捨てたくなかった子が


もう一匹





私の勤め先のすぐ近くの保健所に
収容されてる子


状態を確認してみた


年齢  8歳以上

体重  5.5kg

人懐こく、人が見えないと鳴く




人懐こく



この言葉が 胸に突き刺さる




仕事の昼休みに 保健所へ接見しに行った



豆柴サイズの おばあちゃん


元気に動きながら


犬舎の窓から 手を入れた私に


甘えてくる



威嚇攻撃性 ゼロ




「ここから 出たい


どうして ワタシはここにいるの?


お願い、連れていって」



そう いっているように鳴く




          見捨てたくない



でも、今 この子を保護できる場所がなく


広大な敷地を持つ 森田さんに 


外の ドッグラン(囲いあり、犬舎あり)に


この子を 置かせてもらえないか、と


お願いしてみたところ



「可愛い おばあちゃんですね、大丈夫ですよ~」と 

快くOKしてくれたえーんキラキラキラキラキラキラ





助けられなかった命が たくさんあり



その中で  なんとか



助けることが出来た命に



しっかりと向き合っていくしかない




来週には センターが譲渡犬として
候補にあげていたが

「やはり 残せない」と断念した中型犬が

更に一匹 はぴねすに仲間入りする予定





自信があるわけではない



不安が無いわけでもない



迷いながら



悩みながら



それでも 目の前の命を消してしまいたくなくて



自分には何ができる?


まだ何か出来るはずだ!と



奮い立たせてる



怒りと悔しさと情けなさに 

押し潰されないように





エルビス


私の 

側にいて

私を 支えてほしいよ


























Viewing all articles
Browse latest Browse all 2190

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>